★「目つきがいやらしすぎて、そのメガネにモザイクかけたい」と切実な顔でキャバ嬢に言われたことがある僕ですが、今日も元気です!~SLCに参戦してきました~
2011年1月11日 MTG-大会レポ コメント (80)全国の女子高生のみんな、こんばんわ!
そして明けましておめでとう、ことしもよろしくね★
いやあ冬休みもおわってしまったみたいだね!
休み中は何をしていたんだろうかな?
ニコニコ動画?ああ、よく分からないけどあれでしょ、【一遍】念仏踊ってみた★【時宗】とかやっているやつだよね!
それもすごくいいと思うけど、若いうちはもっと外に出なきゃ!マンコ!
というわけで僕は新年は初売バーゲンに行ってきたよ★
え、何?独りで行ったんだろって?
いやいやいやいや勘違いしてもらっては困るんだけど、僕はモテモテだし!
女の子からはもう引く手あまた、女なんかもう選び放題としか言い様がないくらいだしね!
携帯のアドレス帳のグループ分けには「肉便器」フォルダがあるくらいだし!
(TOTOとか近所の焼肉屋が登録されています!)
まあ僕のモテモテエピソードはここまでにして話を戻すけど、デパート内を徘徊していると当然アベック的な何かがうじゃうじゃしているわけ!
となると必然的に耳にするのは、
「ねえ、この服どう?似合う?」
というセンテンスだね!
その日もその言葉を聞いたのでふと振り返ってみたら、びっくり。
(ゴリラに代表される大型霊長類は、飼育に都道府県知事の許可が必要だったのではなかったかな?)
そんなことを僕が思ったかどうかは《企業秘密/Trade Secrets》なんだけど、
彼氏の方は、「うん、本当にカワイイよ、AKBみたい!」って言っていたんだ。
僕は彼女を見るやノータイムで「なんかマサイの戦士を積極的にフィーチャーした、って感じだよね!あるいは屈強なアマゾネス!」と答えてしまいそうになったのは内緒だよ!
まあ彼氏がたとえ「今日のキミってテラマサイ」と思っていたとしても実際には言えないと思うけどね。
そんなことを言われて喜ぶ女性は、おそらくマサイの女性だけだろうし!
AKBと、彼女と。共通項は『 メスである 』という一点のみであり、いや、ともすればそこすらも風貌的には怪しい。目の前の生き物が人語を喋っているのは確かなのだけれど、それが生物学的に女なのかどうかって疑問を考えると、小生ちょっと自信ないなって感じ。
ここで仮説として打ち立てられるのは、『彼の言うAKB≠AKB48』ということ。
A…Animal
K…Karu
B…Buzoku
と考えるとすっきりと疑問が氷解するね!
と言うことを考えていたら、仕事がもう始まっていました。
マエストロです皆さんこんばんわ★
というわけで、1月9日は山口県周南市で開催された、「Shunan Legacy Convention 1st Anniversary」に参加してきました。
1周年記念大会ということで、WildHuntさんのお誘いに乗り大分からは8人で遠征。
使用デッキは新デーモンストンピィ!
え?それはもうデーモンストンピィじゃない?
いやいやデーモンがこれだけ入っていたらもうデーモンストンピィと呼んでもいいはず!
アーアー、聞こえない。俺は俺しか信じない。
【デッキについて】
『デーモン詐欺のクソ袋』と称されて久しい僕ですが、今回は一見除去過多なデッキを構築しました。
《適者生存/Survival of the Fittest》が禁止され、ビートダウン、部族デッキが復権するだろうと考え、特に部族に対して負けないデッキを作ろうというところから構築スタート。
「コンボ?メインから対策しても勝率変わらないって。だったら気が狂ったように除去入れればいい」
「相手の場のクリーチャーを全て除去すればダメージレースなんか考えなくていい」
「マーフォーク死ね。氏ねじゃなくて死ね」
という思想が構築の柱です。
《罰する火/Punishing Fire》はききにくいデッキもあるもののビートダウンに入れても十分強く、カウンターを恐れずにクリーチャーを除去できる上、アドバンテージ損なしに《銀エラの達人/Silvergill Adept》を除去することができます。
序盤はタフネス2以下のクリーチャーの人権をなくし、土地が伸びれば何度も回収して打つことによって、より高いタフネスのクリーチャーの人権をなくす。
さらにこのコンボの採用によって、プレインズウォーカーに対する耐性を手に入れることができたのが一番大きかったです。
先攻時はアタッカーの攻撃を大量の除去で通し続けるデッキとして。
後攻時は序盤はピン除去でひたすら一対一交換を繰り返し、《闇の腹心/Dark Confidant》、《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》、《罰する火/Punishing Fire》でアドバンテージを取って押し返すというゲームプランを立てて作ったらこうなりました。
【クリーチャー選択について】
ジャンドカラーのデッキは以前からいじっていたのですが、クリーチャーのサイズ的な面で不満がありました。
具体的に言うと《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》を超えられないと言う不満です。
なので回避能力とサイズを併せ持った《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor》と《墓忍び/Tombstalker》を両方採用。
《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》はアドバンテージを取れる強力カードでありコントロール側からビートダウン側へスイッチできるいいカードですが、出た後のサイズと4マナという重さから2枚に抑えました。
墓地の《罰する火/Punishing Fire》を回収し、さらに《墓忍び/Tombstalker》で大量にリムーブするため《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》はアンチシナジーなのですが、効くデッキに対してはキラーカードであると言うこと、1ターン目の《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》に対する行動を用意したかったため、また1マナ帯の確保、グダッたときにひいても腐らないという点で2枚採用。
定番のアドバンテージの取得源として《闇の腹心/Dark Confidant》、ハンデスがあるのでサイズが大きくなりやすい《タルモゴイフ/Tarmogoyf》をアタッカーとして、また序盤の壁として採用。
【ぼくのおちんちんについて】
でっかいです!
具体的に表現するならば《黒き剣のダッコン/Dakkon Blackblade》。荘厳さは《ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge》。
《新参の武士/Bushi Tenderfoot》ではないのだよ!
【スペルについて】
土地を安定して伸ばしたいため色拘束を嫌い《Hymn to Tourach》は不採用。
破壊されないマリッドレイジや除去耐性のある《引き裂かれし永劫、エムラクール》、《大祖始/Progenitus》、さらに《ルーンの母/Mother of Runes》もうざいので《悪魔の布告/Diabolic Edict》をガン積み。
何でも壊せ、アドバンテージを取れる可能性のある《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》を、ソーサリーであることと3マナであることを加味して3枚。
そして前述の再利用可能かつアドバンテージ源として《罰する火/Punishing Fire》を4枚。
ゲームプランを構築するための《思考囲い/Thoughtseize》を4枚。
【スペルマについて】
今日もいっぱい出ました!
具体的にいうなれば最近ニューハーフものであったり乳輪がドッジボールくらいが好みであったりと性的嗜好の《楽園の拡散/Utopia Sprawl》っぷりが半端ではありませんがそれについてはまたそのうち★
構築は、デッキ選択は吉と出るか凶と出るか!
以下対戦レポです。
◆1回戦:対エンチャントレス(クピリチオンさん)
Game1:先攻 こちら1マリガン
はい早速除去が腐る相手との対戦だよ!
しかし1ターン目《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》、2ターン目相手の《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》に悪魔の布告、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を展開し《女魔術師の存在/Enchantress’s Presence》は1枚もカードを引かせずに《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》を叩き込み、最後は火力でフィニッシュ。
引いたカードが全部腐らず、キレイに展開できるという詐欺くさい動きで勝ち。
Game2:後攻 あちら1マリガン
1ターン目《思考囲い/Thoughtseize》で《真の木立ち/Sterling Grove》を落とす。
2ターン目引いてきた《強迫/Duress》で《補充/Replenish》を落として《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》。
《闇の腹心/Dark Confidant》を展開し《Moat》には《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》からの《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》。
引いてきた《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》から《破滅的な行為/Pernicious Deed》を展開。
そのまま押し切って勝ち。
スタンでもそうだったけど、ブン回ったときのジャンドの試合ってとっても理不尽!
○-○
--------------------------------------
◆2回戦:対ZOO
Game1:先攻 こちら1マリガン
不毛を食らって土地が2で止まったところへ《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》からの不毛連打。
そのままフルボッコにされて負け。
Game2:後攻
相手がいつまでたっても白マナに到達できず、出てくるクリーチャーを全部さばいて《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor》と《タルモゴイフ/Tarmogoyf》でフィニッシュ。
Game3:後攻 1マリガン
相手のクリーチャーに殴られながら、丁寧に除去していく流れ。
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》2体を《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》でまとめて処理できたこと、1マナクリーチャーと《森の知恵/Sylvan Library》を《破滅的な行為/Pernicious Deed》で流せたのが大きくこちらが攻める側へスイッチ。
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》を出されるも《罰する火/Punishing Fire》が生存を許さず、マウントポジションを取って勝ち。
×-○-○
先攻ならなんとか捌いていけるものの、後攻だとやはりキツイ。
--------------------------------------
◆3回戦:対ZOO
Game1:先攻
《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》や《土を食うもの/Terravore》まで展開され押される展開。
全部捌いて盤面を作っていくというところで火力連打されて死亡。
Game2:先攻 こちら2マリガン あちら3マリガン
土地が2枚でストップするこちらを尻目に、1ターン目《野生のナカティル/Wild Nacatl》、3ターン目《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》と展開される。
がんばってみるもそのまま押しつぶされるように死亡。
せめてお互いマリガンなしでゲームしたかったけど仕方がないね!
×-×
--------------------------------------
◆4回戦:対キスキン
ビートダウンばかりと対戦する神展開!今日のデッキ選択は最高や!
Game1:先攻
相手のクリーチャーを除去していくものの、こちらのクリーチャーもどんどん除去されてなかなかペースをつかめない流れ。
《清浄の名誉/Honor of the Pure》を2枚張られ《罰する火/Punishing Fire》がききにくくなる。
ライフ5まで攻めるものの、そのうち《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》まで展開されてブロッカーに除去打ち込まれて負け。
Game2:先攻
《罰する火/Punishing Fire》も含めた大量の除去で相手のクリーチャーを全て葬り悠々とビートダウン。
《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》からの《破滅的な行為/Pernicious Deed》で盤面にプレッシャーを掛けながら展開させず、押し切って勝ち。
Game3:後攻 あちら3マリガン
初手に《罰する火/Punishing Fire》コンボが揃っていたのもあり、さすがに物量差で勝ち。
--------------------------------------
◆5回戦:対Hive mind
引き分けで決勝エリミ進出確定のためID。
戦って勝てる気がしない相性だしね!
3-1-1の4位通過で8人でのシングルエリミネーションへ進出★
◆準々決勝:対ANT(WildHuntさん)
ここにきてきついマッチアップ!無理ゲーの香り!
Game1:先攻
先手《思考囲い/Thoughtseize》。見えたものは絶望。
もしかして:2tKILL。
Game2:先攻
11枚サイドチェンジ。
先手《思考囲い/Thoughtseize》で《冥府の教示者/Infernal Tutor》を落として2ターン目相手ドロー後に《根絶/Extirpate》することに成功し、速度を落とす。
《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》で《不正利得/Ill-Gotten Gains》モードをしにくいようにし、果敢にボブビートをしかけて相手ライフ10から《むかつき/Ad Nauseam》スタート。
《苦悶の触手/Tendrils of Agony》やマナファクトがめくれ、相手ライフ2でストップ。
こちらの手札には…《罰する火/Punishing Fire》。
Game3:後攻
ハンデスで攻めていく流れ。
《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》を置いてプレッシャーをかけていき、相手のドローも芳しくないご様子。なんとかそのまま押し切ることに成功!
×-○-○
相性の悪いマッチアップをなんとか征することができまずは一勝!
--------------------------------------
◆準決勝:対ZOO
Game1:後攻 こちら1マリガン
予選で負けてしまった方とのリベンジマッチ。
相手1ターン目《貴族の教主/Noble Hierarch》設置。
返しに囲ってみると手札には《タルモゴイフ/Tarmogoyf》と《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》。
ババアのせいで《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》を落とさざるを得ず、返しに相手の方トップからの《不毛の大地/Wasteland》+《タルモゴイフ/Tarmogoyf》。
土地がつまり気味の初手だったためこれが劇的に刺さりそのまま圧死!
Game2:先攻
あちらが展開しては除去し、こちらが展開しては除去される流れ。
《墓忍び/Tombstalker》を展開するこちらに対して相手は《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》を展開するも、アタックと《罰する火/Punishing Fire》によって兵士トークン1体以上の仕事をさせず。
《墓忍び/Tombstalker》は1回殴ったところで農場へ送られてしまうものの、《罰する火/Punishing Fire》を回収しながらどんどん叩き込みフィニッシュ。
Game3:後攻
巨大な《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》と《土を食うもの/Terravore》を対処できず、《不毛の大地/Wasteland》も連打されて何もできないまま死亡。
先攻をとられたときのZooがきついのに加えて、向こうの除去が土地を伸ばせない《剣を鍬に/Swords to Plowshares》であること、火力で落ちない《土を食うもの/Terravore》まで入っていることがきついマッチアップでした。
対Zooの勝率を上げるためのサイドボードが必要だと感じる。
今のところ候補は《死の印/Deathmark》。
×-○-×
--------------------------------------
決勝に残って動画デビューの夢は絶たれるも、気を取り直して3位決定戦。
対戦相手は!?
◆3位決定戦:対マーフォークt黒(ID王子)
最終戦は身内戦。
コンボを1回しか踏まない僕ってさすがだな!
Game1:先攻 こちら2マリガン
1ターン目山からの《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》には《Force of Will》。
2ターン目フェッチから沼でエンド。
3ターン目トップからの《闇の腹心/Dark Confidant》にも《Force of Will》。
相手は打ち消し+《不毛の大地/Wasteland》攻めプランだったようで都合よく基本土地を並べるこちらには効果が薄く、こちらが展開しだしたところで相手投了。
Game2:後攻 こちら1マリガン
相手1ターン目《霊気の薬瓶/AEther Vial》からの好スタート。
こちらの《思考囲い/Thoughtseize》には《目くらまし/Daze》されて、ゲームプランが立てづらい展開に。
《銀エラの達人/Silvergill Adept》、《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》と展開されたところで相手ターンエンドに《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》に《紅蓮破/Pyroblast》を打ち込み見えている《変わり谷/Mutavault》を含めた打点を抑えていく。
《マーフォークの君主/Merfolk Sovereign》を出されてアタックをくらいライフが落ちていくもののこちらの《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》からの《罰する火/Punishing Fire》で攻守が逆転。
《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》を出されていたものの、フェッチランドを置いてかまわず《タルモゴイフ/Tarmogoyf》2体と《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》でアタック。
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》2体がそれぞれ《変わり谷/Mutavault》と《マーフォークの君主/Merfolk Sovereign》にブロックされて相手《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》起動されたが、フェッチを起動し《マーフォークの君主/Merfolk Sovereign》に《終止/Terminate》を打ち込み《タルモゴイフ/Tarmogoyf》のサイズをすぐに修復。
そのまま押し切って勝ち。
○-○
--------------------------------------
ということで合計8回戦をこなし結果は3位!
賞品として《Bayou》をいただきました。
デッキ分布は
3 DeadguyEva(&Dark Horizon)
2 ANT
2 Belcher
2 Zoo
2 Merfolk
2 Enchantress
1 Kithkin
1 MonoW Weenie
1 Metalcraft
1 Elves
1 CTG
1 CTT
1 DD
1 DJ平野綾
1 MonoB Pox
1 Hive Mind
1 Aggro Loam
1 Friggorid
とそれなりの数がいたコンボを予選で踏まず、ビート系と多く当たれたのが良かったですね。
まあ当たり運に恵まれた結果です!
山口の皆さんありがとうございました、またお会いできる日を楽しみにしています!
新しい年を迎えるに当たって、振り返ってみると去年のDN更新回数が12回というひどい有様。
今年はもう少し真面目にがんばりたいと思います★
キャバ嬢に「敬語でセックスしそうな顔」と評された僕ですから、きっと根は真面目な人間なはず!
とりあえず今日は至極真面目にマジックのことのみを書いたので、色々なMTGニュースサイトに取り上げてもらえるはず★
検索ワードは相変わらず
2011年1月11日 14:27 岐阜のおっぱいパブに行くまえにみるサイト
2011年1月6日 22:40 ちょうどいいおっパいの大きさ
2011年1月6日 17:24 エロ女中高生のデリケートゾーン
2011年1月4日 21:30 マエストロ アナル大噴火
と狂気を感じさせる内容ですが、ここは健全なMTGブログです。
大事なことなのでもう一度言っておきますが、ここは健全なMTGブログです。
最後になりましたが、いつもこんな下らない、更新の少ない、頭の沸いたブログを見に来てくださる皆さん、ありがとうございます。
色々な方と交流したり出会うことができ、また色々な方に優しく接していただき本当に楽しい一年でした。
今年は心機一転真面目なスタートを切ったぶれいず☆ぶろぐですが、今年もよろしくお願い致します^q^
そして明けましておめでとう、ことしもよろしくね★
いやあ冬休みもおわってしまったみたいだね!
休み中は何をしていたんだろうかな?
ニコニコ動画?ああ、よく分からないけどあれでしょ、【一遍】念仏踊ってみた★【時宗】とかやっているやつだよね!
それもすごくいいと思うけど、若いうちはもっと外に出なきゃ!マンコ!
というわけで僕は新年は初売バーゲンに行ってきたよ★
え、何?独りで行ったんだろって?
いやいやいやいや勘違いしてもらっては困るんだけど、僕はモテモテだし!
女の子からはもう引く手あまた、女なんかもう選び放題としか言い様がないくらいだしね!
携帯のアドレス帳のグループ分けには「肉便器」フォルダがあるくらいだし!
(TOTOとか近所の焼肉屋が登録されています!)
まあ僕のモテモテエピソードはここまでにして話を戻すけど、デパート内を徘徊していると当然アベック的な何かがうじゃうじゃしているわけ!
となると必然的に耳にするのは、
「ねえ、この服どう?似合う?」
というセンテンスだね!
その日もその言葉を聞いたのでふと振り返ってみたら、びっくり。
(ゴリラに代表される大型霊長類は、飼育に都道府県知事の許可が必要だったのではなかったかな?)
そんなことを僕が思ったかどうかは《企業秘密/Trade Secrets》なんだけど、
彼氏の方は、「うん、本当にカワイイよ、AKBみたい!」って言っていたんだ。
僕は彼女を見るやノータイムで「なんかマサイの戦士を積極的にフィーチャーした、って感じだよね!あるいは屈強なアマゾネス!」と答えてしまいそうになったのは内緒だよ!
まあ彼氏がたとえ「今日のキミってテラマサイ」と思っていたとしても実際には言えないと思うけどね。
そんなことを言われて喜ぶ女性は、おそらくマサイの女性だけだろうし!
AKBと、彼女と。共通項は『 メスである 』という一点のみであり、いや、ともすればそこすらも風貌的には怪しい。目の前の生き物が人語を喋っているのは確かなのだけれど、それが生物学的に女なのかどうかって疑問を考えると、小生ちょっと自信ないなって感じ。
ここで仮説として打ち立てられるのは、『彼の言うAKB≠AKB48』ということ。
A…Animal
K…Karu
B…Buzoku
と考えるとすっきりと疑問が氷解するね!
と言うことを考えていたら、仕事がもう始まっていました。
マエストロです皆さんこんばんわ★
というわけで、1月9日は山口県周南市で開催された、「Shunan Legacy Convention 1st Anniversary」に参加してきました。
1周年記念大会ということで、WildHuntさんのお誘いに乗り大分からは8人で遠征。
使用デッキは新デーモンストンピィ!
★DJ平野綾のライフライン殲滅大作戦★~DJはDemon Jundの意~
2:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4:《闇の腹心/Dark Confidant》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2:《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
2:《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor》
2:《墓忍び/Tombstalker》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《悪魔の布告/Diabolic Edict》
2:《終止/Terminate》
4:《罰する火/Punishing Fire》
3:《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2:《Badlands》
2:《Bayou》
2:《Taiga》
1:《森/Forest》
1:《山/Mountain》
2:《沼/Swamp》
4:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
SIDE
2:《クローサの掌握/Krosan Grip》
3:《根絶/Extirpate》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《破滅的な行為/Pernicious Deed》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《強迫/Duress》
1:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
え?それはもうデーモンストンピィじゃない?
いやいやデーモンがこれだけ入っていたらもうデーモンストンピィと呼んでもいいはず!
アーアー、聞こえない。俺は俺しか信じない。
【デッキについて】
『デーモン詐欺のクソ袋』と称されて久しい僕ですが、今回は一見除去過多なデッキを構築しました。
《適者生存/Survival of the Fittest》が禁止され、ビートダウン、部族デッキが復権するだろうと考え、特に部族に対して負けないデッキを作ろうというところから構築スタート。
「コンボ?メインから対策しても勝率変わらないって。だったら気が狂ったように除去入れればいい」
「相手の場のクリーチャーを全て除去すればダメージレースなんか考えなくていい」
「マーフォーク死ね。氏ねじゃなくて死ね」
という思想が構築の柱です。
《罰する火/Punishing Fire》はききにくいデッキもあるもののビートダウンに入れても十分強く、カウンターを恐れずにクリーチャーを除去できる上、アドバンテージ損なしに《銀エラの達人/Silvergill Adept》を除去することができます。
序盤はタフネス2以下のクリーチャーの人権をなくし、土地が伸びれば何度も回収して打つことによって、より高いタフネスのクリーチャーの人権をなくす。
さらにこのコンボの採用によって、プレインズウォーカーに対する耐性を手に入れることができたのが一番大きかったです。
先攻時はアタッカーの攻撃を大量の除去で通し続けるデッキとして。
後攻時は序盤はピン除去でひたすら一対一交換を繰り返し、《闇の腹心/Dark Confidant》、《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》、《罰する火/Punishing Fire》でアドバンテージを取って押し返すというゲームプランを立てて作ったらこうなりました。
【クリーチャー選択について】
ジャンドカラーのデッキは以前からいじっていたのですが、クリーチャーのサイズ的な面で不満がありました。
具体的に言うと《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》を超えられないと言う不満です。
なので回避能力とサイズを併せ持った《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor》と《墓忍び/Tombstalker》を両方採用。
《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》はアドバンテージを取れる強力カードでありコントロール側からビートダウン側へスイッチできるいいカードですが、出た後のサイズと4マナという重さから2枚に抑えました。
墓地の《罰する火/Punishing Fire》を回収し、さらに《墓忍び/Tombstalker》で大量にリムーブするため《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》はアンチシナジーなのですが、効くデッキに対してはキラーカードであると言うこと、1ターン目の《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》に対する行動を用意したかったため、また1マナ帯の確保、グダッたときにひいても腐らないという点で2枚採用。
定番のアドバンテージの取得源として《闇の腹心/Dark Confidant》、ハンデスがあるのでサイズが大きくなりやすい《タルモゴイフ/Tarmogoyf》をアタッカーとして、また序盤の壁として採用。
【ぼくのおちんちんについて】
でっかいです!
具体的に表現するならば《黒き剣のダッコン/Dakkon Blackblade》。荘厳さは《ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge》。
《新参の武士/Bushi Tenderfoot》ではないのだよ!
【スペルについて】
土地を安定して伸ばしたいため色拘束を嫌い《Hymn to Tourach》は不採用。
破壊されないマリッドレイジや除去耐性のある《引き裂かれし永劫、エムラクール》、《大祖始/Progenitus》、さらに《ルーンの母/Mother of Runes》もうざいので《悪魔の布告/Diabolic Edict》をガン積み。
何でも壊せ、アドバンテージを取れる可能性のある《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》を、ソーサリーであることと3マナであることを加味して3枚。
そして前述の再利用可能かつアドバンテージ源として《罰する火/Punishing Fire》を4枚。
ゲームプランを構築するための《思考囲い/Thoughtseize》を4枚。
【スペルマについて】
今日もいっぱい出ました!
具体的にいうなれば最近ニューハーフものであったり乳輪がドッジボールくらいが好みであったりと性的嗜好の《楽園の拡散/Utopia Sprawl》っぷりが半端ではありませんがそれについてはまたそのうち★
構築は、デッキ選択は吉と出るか凶と出るか!
以下対戦レポです。
◆1回戦:対エンチャントレス(クピリチオンさん)
Game1:先攻 こちら1マリガン
はい早速除去が腐る相手との対戦だよ!
しかし1ターン目《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》、2ターン目相手の《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》に悪魔の布告、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を展開し《女魔術師の存在/Enchantress’s Presence》は1枚もカードを引かせずに《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》を叩き込み、最後は火力でフィニッシュ。
引いたカードが全部腐らず、キレイに展開できるという詐欺くさい動きで勝ち。
Game2:後攻 あちら1マリガン
1ターン目《思考囲い/Thoughtseize》で《真の木立ち/Sterling Grove》を落とす。
2ターン目引いてきた《強迫/Duress》で《補充/Replenish》を落として《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》。
《闇の腹心/Dark Confidant》を展開し《Moat》には《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》からの《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》。
引いてきた《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》から《破滅的な行為/Pernicious Deed》を展開。
そのまま押し切って勝ち。
スタンでもそうだったけど、ブン回ったときのジャンドの試合ってとっても理不尽!
○-○
--------------------------------------
◆2回戦:対ZOO
Game1:先攻 こちら1マリガン
不毛を食らって土地が2で止まったところへ《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》からの不毛連打。
そのままフルボッコにされて負け。
Game2:後攻
相手がいつまでたっても白マナに到達できず、出てくるクリーチャーを全部さばいて《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor》と《タルモゴイフ/Tarmogoyf》でフィニッシュ。
Game3:後攻 1マリガン
相手のクリーチャーに殴られながら、丁寧に除去していく流れ。
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》2体を《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》でまとめて処理できたこと、1マナクリーチャーと《森の知恵/Sylvan Library》を《破滅的な行為/Pernicious Deed》で流せたのが大きくこちらが攻める側へスイッチ。
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》を出されるも《罰する火/Punishing Fire》が生存を許さず、マウントポジションを取って勝ち。
×-○-○
先攻ならなんとか捌いていけるものの、後攻だとやはりキツイ。
--------------------------------------
◆3回戦:対ZOO
Game1:先攻
《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》や《土を食うもの/Terravore》まで展開され押される展開。
全部捌いて盤面を作っていくというところで火力連打されて死亡。
Game2:先攻 こちら2マリガン あちら3マリガン
土地が2枚でストップするこちらを尻目に、1ターン目《野生のナカティル/Wild Nacatl》、3ターン目《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》と展開される。
がんばってみるもそのまま押しつぶされるように死亡。
せめてお互いマリガンなしでゲームしたかったけど仕方がないね!
×-×
--------------------------------------
◆4回戦:対キスキン
ビートダウンばかりと対戦する神展開!今日のデッキ選択は最高や!
Game1:先攻
相手のクリーチャーを除去していくものの、こちらのクリーチャーもどんどん除去されてなかなかペースをつかめない流れ。
《清浄の名誉/Honor of the Pure》を2枚張られ《罰する火/Punishing Fire》がききにくくなる。
ライフ5まで攻めるものの、そのうち《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》まで展開されてブロッカーに除去打ち込まれて負け。
Game2:先攻
《罰する火/Punishing Fire》も含めた大量の除去で相手のクリーチャーを全て葬り悠々とビートダウン。
《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》からの《破滅的な行為/Pernicious Deed》で盤面にプレッシャーを掛けながら展開させず、押し切って勝ち。
Game3:後攻 あちら3マリガン
初手に《罰する火/Punishing Fire》コンボが揃っていたのもあり、さすがに物量差で勝ち。
--------------------------------------
◆5回戦:対Hive mind
引き分けで決勝エリミ進出確定のためID。
戦って勝てる気がしない相性だしね!
3-1-1の4位通過で8人でのシングルエリミネーションへ進出★
◆準々決勝:対ANT(WildHuntさん)
ここにきてきついマッチアップ!無理ゲーの香り!
Game1:先攻
先手《思考囲い/Thoughtseize》。見えたものは絶望。
もしかして:2tKILL。
Game2:先攻
11枚サイドチェンジ。
先手《思考囲い/Thoughtseize》で《冥府の教示者/Infernal Tutor》を落として2ターン目相手ドロー後に《根絶/Extirpate》することに成功し、速度を落とす。
《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》で《不正利得/Ill-Gotten Gains》モードをしにくいようにし、果敢にボブビートをしかけて相手ライフ10から《むかつき/Ad Nauseam》スタート。
《苦悶の触手/Tendrils of Agony》やマナファクトがめくれ、相手ライフ2でストップ。
こちらの手札には…《罰する火/Punishing Fire》。
Game3:後攻
ハンデスで攻めていく流れ。
《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》を置いてプレッシャーをかけていき、相手のドローも芳しくないご様子。なんとかそのまま押し切ることに成功!
×-○-○
相性の悪いマッチアップをなんとか征することができまずは一勝!
--------------------------------------
◆準決勝:対ZOO
Game1:後攻 こちら1マリガン
予選で負けてしまった方とのリベンジマッチ。
相手1ターン目《貴族の教主/Noble Hierarch》設置。
返しに囲ってみると手札には《タルモゴイフ/Tarmogoyf》と《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》。
ババアのせいで《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》を落とさざるを得ず、返しに相手の方トップからの《不毛の大地/Wasteland》+《タルモゴイフ/Tarmogoyf》。
土地がつまり気味の初手だったためこれが劇的に刺さりそのまま圧死!
Game2:先攻
あちらが展開しては除去し、こちらが展開しては除去される流れ。
《墓忍び/Tombstalker》を展開するこちらに対して相手は《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》を展開するも、アタックと《罰する火/Punishing Fire》によって兵士トークン1体以上の仕事をさせず。
《墓忍び/Tombstalker》は1回殴ったところで農場へ送られてしまうものの、《罰する火/Punishing Fire》を回収しながらどんどん叩き込みフィニッシュ。
Game3:後攻
巨大な《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》と《土を食うもの/Terravore》を対処できず、《不毛の大地/Wasteland》も連打されて何もできないまま死亡。
先攻をとられたときのZooがきついのに加えて、向こうの除去が土地を伸ばせない《剣を鍬に/Swords to Plowshares》であること、火力で落ちない《土を食うもの/Terravore》まで入っていることがきついマッチアップでした。
対Zooの勝率を上げるためのサイドボードが必要だと感じる。
今のところ候補は《死の印/Deathmark》。
×-○-×
--------------------------------------
決勝に残って動画デビューの夢は絶たれるも、気を取り直して3位決定戦。
対戦相手は!?
◆3位決定戦:対マーフォークt黒(ID王子)
最終戦は身内戦。
コンボを1回しか踏まない僕ってさすがだな!
Game1:先攻 こちら2マリガン
1ターン目山からの《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》には《Force of Will》。
2ターン目フェッチから沼でエンド。
3ターン目トップからの《闇の腹心/Dark Confidant》にも《Force of Will》。
相手は打ち消し+《不毛の大地/Wasteland》攻めプランだったようで都合よく基本土地を並べるこちらには効果が薄く、こちらが展開しだしたところで相手投了。
Game2:後攻 こちら1マリガン
相手1ターン目《霊気の薬瓶/AEther Vial》からの好スタート。
こちらの《思考囲い/Thoughtseize》には《目くらまし/Daze》されて、ゲームプランが立てづらい展開に。
《銀エラの達人/Silvergill Adept》、《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》と展開されたところで相手ターンエンドに《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》に《紅蓮破/Pyroblast》を打ち込み見えている《変わり谷/Mutavault》を含めた打点を抑えていく。
《マーフォークの君主/Merfolk Sovereign》を出されてアタックをくらいライフが落ちていくもののこちらの《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》からの《罰する火/Punishing Fire》で攻守が逆転。
《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》を出されていたものの、フェッチランドを置いてかまわず《タルモゴイフ/Tarmogoyf》2体と《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》でアタック。
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》2体がそれぞれ《変わり谷/Mutavault》と《マーフォークの君主/Merfolk Sovereign》にブロックされて相手《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》起動されたが、フェッチを起動し《マーフォークの君主/Merfolk Sovereign》に《終止/Terminate》を打ち込み《タルモゴイフ/Tarmogoyf》のサイズをすぐに修復。
そのまま押し切って勝ち。
○-○
--------------------------------------
ということで合計8回戦をこなし結果は3位!
賞品として《Bayou》をいただきました。
デッキ分布は
3 DeadguyEva(&Dark Horizon)
2 ANT
2 Belcher
2 Zoo
2 Merfolk
2 Enchantress
1 Kithkin
1 MonoW Weenie
1 Metalcraft
1 Elves
1 CTG
1 CTT
1 DD
1 DJ平野綾
1 MonoB Pox
1 Hive Mind
1 Aggro Loam
1 Friggorid
とそれなりの数がいたコンボを予選で踏まず、ビート系と多く当たれたのが良かったですね。
まあ当たり運に恵まれた結果です!
山口の皆さんありがとうございました、またお会いできる日を楽しみにしています!
新しい年を迎えるに当たって、振り返ってみると去年のDN更新回数が12回というひどい有様。
今年はもう少し真面目にがんばりたいと思います★
キャバ嬢に「敬語でセックスしそうな顔」と評された僕ですから、きっと根は真面目な人間なはず!
とりあえず今日は至極真面目にマジックのことのみを書いたので、色々なMTGニュースサイトに取り上げてもらえるはず★
検索ワードは相変わらず
2011年1月11日 14:27 岐阜のおっぱいパブに行くまえにみるサイト
2011年1月6日 22:40 ちょうどいいおっパいの大きさ
2011年1月6日 17:24 エロ女中高生のデリケートゾーン
2011年1月4日 21:30 マエストロ アナル大噴火
と狂気を感じさせる内容ですが、ここは健全なMTGブログです。
大事なことなのでもう一度言っておきますが、ここは健全なMTGブログです。
最後になりましたが、いつもこんな下らない、更新の少ない、頭の沸いたブログを見に来てくださる皆さん、ありがとうございます。
色々な方と交流したり出会うことができ、また色々な方に優しく接していただき本当に楽しい一年でした。
今年は心機一転真面目なスタートを切ったぶれいず☆ぶろぐですが、今年もよろしくお願い致します^q^
コメント
リンクさせて頂きます。
3位おめでとうございます、というかあけましておめでとうございます!
今年もマエストロさんの日記を我慢汁滴らせて楽しみにしてるんでよろしくお願いします☆
勇者返しの布告トップには、デッキに愛されすぎだろ! と笑わせていただきました。
日記の内容も相変わらずで、非常に楽しませて頂いております。
又機会があれば、よろしくお願いいたします!
Zoo相手のサイドなら、Terminateでいんじゃないすか?
今年も楽しく拝見させていただいてますww
今年も一年楽しんで読ませてもらいますね!
年が明けても御身にお変わりはないようで安心しましたwww
今年もこの調子で頑張って下さいませ。
魚を使っている身としては、対魚戦の結果にぐぬぬ
AKBには笑いましたww
対zoo相手にはサイドから《血編み髪のエルフ》か、《瀝青破》等の続唱カードをインしてアドバンテージを稼ぐのがよいかもしれません。
続唱には《罰する火/Punishing Fire》に辿りつき易くなるといったメリットもあります。
健康そうで何よりですw
久々のマエストロ節を堪能させていただきましたw
更新がんばってくださいね~b
A…Animal
K…Karu
B…Buzoku
吹きましたwww
今年も楽しみにしてます♪
レガシーレポートも参考になりました。
ニューハーフものに挑戦してみます。
今年も《黒き剣の男根/Dankon Blackblade》でズッコンバッコンして下さい!
そしてデーモンジャンドが最高にカッコいい!!
ブログはいつも読んでいたので、実際に会うことが出来て本当に嬉しかったです。予想の遥か上のナイスガイ紳士でした!!
ジャンドでここまでやれるのは正直驚きました。自分も、もっと精進したいと思います。
今年も、ブログの更新期待してます!www
また一緒に遠征しましょう。
今回も爆笑しながら読ませてもらいましたwww
今年もよろしくお願いしますww
健全なMTGブログ、いつも楽しませて頂いておりました。更新をいち早く知りたく、まことに勝手ながらリンクさせて頂きます。宜しくお願いいたします。
楽園の拡散からの肉棒監禁が基本の動きですねw
リンクさせて頂きました!
ハタケヤマさんによろしくお伝えください★
これからも『月間マエストロ』を楽しみにさせていただきます。
お体には気をつけて下さい。
デーモンストンピィ……つまり
平野綾=デーモン
ということですか( ゚д゚)!
これからも月姦マエストロで頑張ってください
最近僕のは量が減ってきて心配になってきました…
しかもちょっと薄い気がします…
どうしたらいいですか?マエストロ先生!?
「敬語でセックスしそうな顔」ってのはすごく良い表現ですねw
参考にさせていただきます!
次は負けませんよ!!
ジャンドはやってみたかったので参考にさせて頂きます!
ちなみに最近見たおすすめのNHものAVってありますか?w
不覚にも容易に予想できてしまった自分は、ほんの少しだけ貴方に近づけたようです
リンクさせていただきました。
リンクさせていただきました。
リンクさせていただきました。
リンクさせていただきました。
リンクさせていただきました。
お疲れ様でした!
そして3位おめです。
>最後は火力でフィニッシュ
普通に書いたんだろうけど卑猥に見えた。サーセンwww
メタ読みも上手い具合でしたね。
>今年は心機一転真面目なスタート
あれ?w
テラマサイとの友好的な付き合い方をご教授願いたいです!
マエストロ先生もマエストロ先生の《消耗の儀式/Rite of Consumption》も絶好調ですね☆
月姦連載頑張って下さい!
今年も楽しみにさせてもらいまっす!
毎度毎度マエストロさんの構築センスには感嘆しきりです。
旧年中はぎゃり粉が一方的に楽しませて頂いたようで、少し申し訳ない気持ちです。。。
何はともあれ今年もよろしくお願いします。
お久しぶりです!
次はもちろん優勝を目指しますので、またいい報告を更新出来ればと思っています、お楽しみに★
>>ライラックさん
僕も今年はかなり更新したなーと思っていたんですが…
後半は基本2ヶ月に1回更新ペースと驚きでした…
>>ゆうたそ様さん
メガマサイ、ギガマサイを超える戦士でした^q^
今年はもっと勢い良くがんばれるようハッスルします!
>>ろびーさん
ゲームは真面目に紳士的に、反則なくやっていますよ^q^
こちらからもリンクさせて頂きました、仲良くしてくださいね★
>>Nyさん
その節はありがとうございました、初めて対戦したので参考になりました。
あの日は全体的にトップが都合よかったので自分でもヒドイと思いました^q^
また試合できる日があるといいですね、また会いましょう!
気づいたら2ヶ月ぶりでした!
>>黒猫さん
ありがとうございます!
むろん終止も強いのですが、ナカティルも視野に入れてテンポ損しにくいカードがないかなーといった所です。
不毛攻めされて赤黒2マナが出せない試合もあったので!
>>すたんさん
お正月更新したいなあと思っていたんですが無理でした^q^
今年もよろしくお願いします★
>>┃━┏┃@デイジャの人さん
ありがとうございます!
去年よりも楽しんでいただけるよう発奮します!
>>祭谷一斗さん
明けましておめでとうございます!
よりヒドイ内容で更新できるよう今年も続けていきますので、お付き合いお願いします^q^
ありがとうございます!
DN始められたのですね、リンクさせて頂きました★
日刊でこれを書き続けると書く側も読む側も可哀想なことになってしまいそうですが、多めの更新頑張ります^q^
>>鬼畜さん
明けましておめでとうございます。
今年はもっとアレな更新ができるよう進化したいと思いますのでがんばります!
あと熱燗で病魔を退散させられるアビリティを鬼畜さんから学びたいと思います!
>>ブイさん
明けましておめでとうございます。
とりあえず魚をボッコボコにしたいと思って作ったので魚戦で勝てて嬉しかったです^q^
>>りゅー@野郎どものーぶる☆わーくす買えよさん
存在を忘れていましたが麻痺もいいですね、軽くて対象が限定されていないところとか、もう1体聖遺を並べさせられそうなところとか!
試してみます!
>>スライ信者さん
48の方にも部族ライクなお方がちらほらといらっしゃいますよね^q^
あえて重いカードでアドをとりにいく戦略もよさそうですね!
またスライ信者さんのZOOと対戦させていただきたいものです。
ありがとうございます、あけおめコです!
実は年末は体調を崩していました^q^
今年はせめて月1以上を目指してがんばります!
>>Teppeiさん
A…Africa zou
K…Karu
B…Buzoku
と表現しても差し支えないパワフルで魅力的な方でした。
ニューハーフものは人選さえ間違わなければ意外とアリですよ!
>>sayaさん
さすがにマンコ!って書いちゃあれだろと思ってマンモスにしました!マンコ!
>>ジャンキー@時空の覇者さん
よーし今年もパパ股間の《世界薙ぎの剣/Worldslayer》で世界を爆発・妊娠させちゃうぞー^q^
>>えーたろさん
なにせ無尽蔵ですからね!生産能力の高さが売りのプラントなので!
デーモンジャンドは相性がいい相手にはひたすら強いのでオススメです★
ブログもアレで実物もアレですが、そう言っていただけると嬉しいです★
今回の結果は当たり運に恵まれたものと解釈していますので、自分ももっと精進します!
今年もヨロシクです^q^
>>ざきもま@Contra Mundiさん
まさに情熱がなせる所業でしょう!
明けましておめでとうございます、包囲戦で抹殺者の進化版が出ることを楽しみにしています!
>>Wild Huntさん
たまたま前日調整していた相手がANTだったというだけで、こちらもまだまだです。
しっかりと構築・調整して次も勝たせてもらえるようがんばります!次もまた決勝Tで会いましょう!
>>たか@sg-epkさん
あけおめです!
また対戦したいですね、今年もよろしくお願いします!
>>マルティロさん
運良く勝てました、ありがとうございますピュッピュ!
いつも読んでいただきありがとうございます!
こちらからもリンクさせて頂きました、よろしくお願いします!
ハタケヤマ先生にもよろしく言っておきます^q^
>>蝗さん
ありがとうございます!
対ANTは基本負けゲーですが運が良かったです。
キーパーツを1枚引かれるだけで死んじゃったりするのでヒヤヒヤしてました。
>>オカピーさん
ありがとうございます!
今年はなんとか週刊にランクアップできれば…いいなあ…^q^
>>Takuさん
arigatouMANKOgozaimasu!
彼女は確かに悪魔と言っても差支えがないでしょう!
でも太ももから爪先にかけてのラインが僕の心を離さないッ^q^
>>†JOHNNY†さん
女の子相手に棒を使わない生活をしてみればいいんじゃないかな^^^^^^
ありがとうございます!
「戦時中でもパンティ盗んでいそうな顔」という評価を頂いたこともありますよ!
>>わのさん
今回はメタがあっていたというか、僕のデッキに合わせてくれたと言っても過言ではない状態でした!
当たり方次第では0-5もあったので運が良かったです!
>>ID王子
次は違うデッキになっているかもしれないけど、また勝てるようがんばるよ!そっちもデッキが変わっているかもしれないしね!
>>緑単の人さん
MTGブログですからね!^q^
ジャンドは器用貧乏な構築になりがちなので、突き抜けた構築をすると意外といいかもしれません。
>>うしおさん
マジレスすると姫咲アゲハちゃんとかが普通のギャルにしか見えないのでオススメですよ!
ありがとうございます!
でもただちんちん書いているだけですよ^q^
>>丹依悠。さん
次はマンコ!ってDNで書いてみると、グッと僕くらい低俗な存在に近づけるのでオススメです^q^
>>イグサさん
携帯からだと文字いじりが対応されてなかったりしますよね!
新年一発目だからやってしまいました^q^
>>JFKさん
それは読む人側が可哀想な気がするのです^q^
でも連続更新ネタもやってみたいとは思っていますよ!
>>pesoさん
いえいえ、お気になさらず!
いつも読んでいただきありがとうございます、励みになります!
今回はちゃんとデーモン入れてきたから詐欺じゃないはずだよね!だよね!
運営お疲れ様でした、いずれまた!
>>まままさん
ありがとうございます!
朝は西尾由佳理アナの脚とかもっと見るべきものがいっぱいありますよ^q^
>>凡骨@基地煽リストさん
ありがとうございます!
(昨日もいっぱい出ました!)
今年もよろしくです★
>>ろせさん
明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
確かに卑猥に見えますね、これも僕のカルマがなせる業です^q^
普通の文章を書いても卑猥にしか感じられなくなるよう今年もがんばります!!
>>黒と4/3@魔王主任さん
メタが読めないところだったので、思い切り尖らせて行ったのがいい結果につながりました!
>今年は心機一転真面目なスタート
一行目から真面目そのものでありきたりな感じじゃないですか^q^
ありがとうございます!
マサイでは何頭牛を飼っているかがステータスですので、
「俺牛いっぱい飼ってンだけど」から会話を始めるともれなく結ばれることでしょう!
>>しげまりささん
ありがとうございます!
今年は勢いがなくなったなと言われないようがんばります☆
>>猫沼さん
今年ももっとくだけた文章を書こうと思いつつも、クソ真面目な内容しか書けない僕です^q^
>>カントクさん
今年もこんな内容でアレですが、ありがとうございます!
週姦に昇格できるようがんばりたいとは思ってます^q^
>>EXTRAさん
Browbeat掲載は本当に嬉しかったです。
場違い感はパネエ感じでしたが!
今年もがんばります、優勝できたら僕のデーモンを拡張してください^q^
>>ぎゃり粉さん
ありがとうございます。
思い切り尖らせた構築が、たまたまはまってくれて運が良かったです!
申し訳なく思うことは何もありませんよ、こんなアレなものを一方的に発信しているだけですので^q^
今年もよろしくお願いします★
笑いそうになって事務所から無言で出て行った僕がいます
入賞おめでとう!!そして今年もよろしくお願い致します。
職場で見ると「アダルトサイトを見ている」判定をもらってしまうので要注意です!
ありがとうございます、今年もこちらでもよろしくお願いします!
>>俗さん
ありがとうございます、そう言っていただけると嬉しいです。
しばらく更新していなかったのでなかなか文章がまとまらなかったんですよ^q^
いやもう、目が二つあるところとかソックリじゃないですか。
3位入賞おめでとうございます!
以前から読ませてもらっていましたが相変わらずで楽しませていただきました。
リンクさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします。
AKB48にもモンスターハンターみたいな方がいらっしゃいますしほぼ同じようなものと言ってもいいかもしれませんね!
ありがとうございます、お大事に!
>>シロヤギさん
こちらこそはじめまして!
以前から読んでくださっているとのこと、ありがとうございます!
こちらからもリンクさせて頂きました★
そうですよね、健全なんですよね!
今年もしょっぱなからぶっとばしているマエストロさんを応援します!今年もよろしくです!
罰する火に注目しているのはさすがですね。私のペス子ちゃん(の兵士)もこの前友人の罰する火に萌えに萌やされてしまったのでトラウマですw
また、対戦する機会があったらよろしくお願いします。
僕は今年もエターナルパーティや国内GPの会場には高確率でいるとは思いますので、マエストロさんにも是非顔を出して欲しいです
新年も素晴らしいスタートでしたwwww
そうです、そうなんです、まさに健全そのもの!
今年もぶっ飛ばしていきますのでよろしくです★
>>VMさん
さすがエクテンでも大流行したギミックなので、はまるとかなり強烈です!
レガシーでも最近目にすることが多くなってきましたね!
ペス子ちゃんに炎の鞭でペチンペチンしている様子を想像するとアレなアレが大きくなってしまいそうです^q^
>>スライ信者さん
エターナルパーティは金銭的都合によりちょっと参加が難しいです。
どこかに僕に旅費をくれるアラブの石油王がいれば行けるのですが残念^q^
GP広島は参加したいと思っていますので、その時お会いできるといいですね!
>>おやしろさん
明けましておめでとうございます。
いいスタートだったと言っていただけて安心しました^q^
今年もよろしくお願いします★