全国の女子高生のみんな、こんばんわ!
突然だけどみんな、いい恋してるかな?!

恋してる?僕でない人に? え、お前キモイって?
何言ってるの?それって日本語?インジャパニーズプリーズ。


やっぱりステキな恋をしたいよね!
僕は女子高生受けを狙って、あわよくば

「マエストロさんってやっぱりロマンティック、ステキ☆」

「私のマン島がジョバジョバで水の都ベネツィア!」

「抱いて!」

の流れにならないかと思って素敵な恋の話、具体的に言うと女子に人気がありそうな『ハチミツとクローバー』というタイトルでステキな恋、切ない恋について書こうとしていたんだけど、

「竹本くん、キミはすべすべしたいいケツしとるのう。どれどれ、ハチミツ塗ってほぐしてやるさかいな…」

「は、はぐちゃん助けてー、アッアッアッ」

というところまで書いて断念したよ!よく考えたら『ハチミツとクローバー』を読んだこともドラマを見たこともなかったしね★
はぐちゃんっていう子がいてハチミツプレイする話なのかな?

その後やっぱり男なら北斗の拳!

そう思って書いてみたら

「リン、俺もう出ちゃいそうだよー」
「バットのバットがとんでもないことに」

というゲスそのものの文章になってしまったため、削除。
こんな僕にもある程度の分別は残ってたみたいだね★


さて、1月10日(日)に地元の草の根大会である「ベナリア杯」に参加してきました。
フォーマットはスタンダード。

レガシーも大好きだけど、スタンダードもゲーム性がまた違って好きなんですよね!
平野綾ちゃんも可愛いけど吉瀬美智子さんも美しいし、どっちか選べなんて言われても無理だよって感覚ですね!
(平野綾ちゃんと吉瀬美智子さんどちらもが僕を選んでくれればいいだけの話ではあるんですけどね★)

ここまで書いてMTGに関する話題を普通に書いていることに違和感を感じている自分に少し驚いてはいますが、デッキリストは以下です。

デッキ名:逞しくそそり立ち飴色に黒光りする男の魂
~鍛え上げた肉体、ぶつかり合う筋肉、ほとばしる汗、そして誰憚ることなく自らの欲望を晒し発情する男たち。それはいつの時代も現実に触れることは難しい。まるでそこに見えるのに届かない蜃気楼のように~

■Creature//22
4:《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
3:《恐血鬼/Bloodghast》
4:《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
4:《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
4:《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》
3:《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》

■Spell//14
4:《血の署名/Sign in Blood》
3:《見栄え損ない/Disfigure》
3:《精神ヘドロ/Mind Sludge》
4:《堕落の触手/Tendrils of Corruption》

■Land//24
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
17:《沼/Swamp》

★SideBoard
4:《死の印/Deathmark》
4:《強迫/Duress》
1:《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
2:《遁走の王笏/Scepter of Fugue》
1:《精神ヘドロ/Mind Sludge》
1:《恐血鬼/Bloodghast》
2:《湿地での被災/Marsh Casualties》


しばらく赤タッチした吸血鬼を使っていたんですが、今回はオーソドックスな黒単を使用。
黒単にした理由は色々あるんですが、

赤タッチしたタイプでの

【1】境界石とタップインランドのもっさり感
(序盤もっさりするとジャンドとの相性がどんどん悪くなる上、境界石がらみのマリガンが気に入らない)

【2】除去スペル全てが赤絡みだったため、赤マナ引けないとマグロ

【3】《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》は強いけど、こちらが3ターン目に打つのに対してジャンドが4ターン目《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》から続唱で打ってくる動きの強さには及ばない。
むしろ2、3ターン目にきちんとクリーチャーを展開してさっさと殴りたい。

【4】『包茎 マエストロ 抹殺者』で検索したやつちょっと来い。
(ズル剥けやし!《巨根、オラン=リーフ/Oreno-Kokan, the Kyokon(MAJI)》やし!)

という点に不満を感じていたため、今回は黒単タイプを選択しました。

あと黒単にした理由として
【1】《精神ヘドロ/Mind Sludge(ZEN)》が環境的に強い気がした。
【2】《堕落の触手/Tendrils of Corruption(M10)》があれば細かいライフ計算をしなくていい気がした。
【3】より黒くしたほうが、《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》がデレてくれる気がした。
【4】「黒単」っていう響きがマジでクール。かっこいい、濡れる(尿漏れ)、そんな気がした。

というのがありました。
あとはコントロールが積んでいる《瞬間凍結/Flashfreeze(M10)》に赤スペルがカウンターされてしまうのにも腹が立っていたというのもありますね。

赤の火力を連打するプランも強いから、変更はちょっと悩んだんですけどね!

それでは簡易レポートです。

◆前日
ベナリア杯前夜、ビールを飲みながら美人時計(http://www.bijint.com/jp/)を見ながら一人ひとりに点数を付けていくという、楽しいイベントを開催。
(参加メンバー:僕、俺、わたし、おいどん、それがし、おいら、あたいという豪華メンバー)


美人時計というサイト名ではありますが、
「オイ!どこが美人なんだよ!ジャバザハットみたいじゃないか!俺にジェダイマスターになれと言うのか!」
と思わずシャウトしてしまいそうな戦闘民族みたいな、いやむしろ世紀末覇者みたいな人もいらっしゃいましたが、ディスプレイに反射して映りこんでいる気持ち悪い顔をした可哀相なやつよりはマシだな、と一人でニヤニヤ。

もしもこの時10歳の僕がタイムワープしてきてこの現状を見たら、発狂するかもしれません。

次々と画面に現れる美人さんたちを見ていると、平井さん家の堅くんが言うみたいに瞳を閉じてキミを描けばそこにはキュートなガールが現れるのかもしれないとふと思い立つ。


まあ瞳を開いたらディスプレイにこの世のものとは思えない気持ち悪いニヤニヤした顔が映りこんでいて、思わず国道に飛び出してピリオドの向こう側に行ってしまいそうだったんですけどね!

そのままでは本当に夜空の星になってしまいそうだったので、平野綾ちゃんの写真集を見てニヤニヤし、妄想にふけりながらHPの回復を図りました。

僕「キミの瞳はダイヤモンドのようだ」「ふふ、キレイなクリトリスですね」とか何とかサイコーにクールな台詞を吐く。

綾「わあ……マエストロの玉袋……すごくおいなり……」

この辺りで本気で生きている意味について考え出してしまったので、就寝。


◆0回戦
前日意味の分からない、気の狂った妄想に時間を費やしたため、ちょっと寝坊。
遅めに会場に着く。

建物入り口で友人Tに出会う。
友人Tとは同時期にマジックに復帰した間柄で、この人がいなければ間違いなく僕は今カードに触れることのない人生を送っていたと思う。

軽く他愛のないことを話しながら会場入り。

土壇場になって緑単巨身化デッキ、~僕の股間のリバーボアさんがすごくぬるぬるで大きいです~の使用も検討したのですが、黒単吸血鬼を使うことに。

31人参加で予選5回戦、上位8名による決勝トーナメントという方式。


◆1回戦:トリコロールコントロール?@じゅんぺいさん

《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》や《強迫/Duress(M10)》、《精神ヘドロ/Mind Sludge(ZEN)》など比較的有利なマッチアップ。

Game1:先攻
2、3ターン目にクリーチャーを展開し、《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》をプレイ。
公開は黒で大ダメージをたたきこむ。
ジェイスからハンドを充実させられ除去を食らってやや失速するも、クロックが途切れず押し切ることに成功。

Game2
相手の方マリガン後、手札が芳しくなさそうな模様でキープ。
こちらがクリーチャーを展開するも、相手の方2ランドでストップする。

《強迫/Duress(M10)》で前方確認して《地震/Earthquake(M10)》を抜き、さらに展開。
そのまま勝ち。

○-○
━━━━━━━━━━━━

◆2回戦:ナヤビート@ヘイヘイさん

ナヤはいちいちサイズがでかすぎて辛い。
苦手意識が強いマッチアップ。

Game1:後攻
こちらクリーチャーを2体ほど展開。
相手フェッチから《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》をプレイ。
除去を引くことができず、バカみたいなサイズになったこいつに《ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge(ARB)》がついて投了。

思わず『おめえ強えな!オラワクワクしてきたぞ!』

とか、現実逃避しかけました。

Game2
相手の方1マリガン。
こちらは《血の署名/Sign in Blood(M10)》で引き増しながら先攻の利を活かし、《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》をからめた大ダメージで勝ち。

Game3
クリーチャーを展開しながら、《長毛のソクター/Woolly Thoctar(ALA)》とかを除去っていくものの、こちらも細かく除去されてなかなか相手のライフを削れない。
そして相手の方が有効牌を多く引き、圧倒的に展開されて押しつぶされる。

×-○-×

ナヤはいちいちクリーチャーのサイズがでかすぎてキッツイ。
《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》を1回も出せなかったのも敗因か。
━━━━━━━━━━━━


◆3回戦:赤白上陸@あにゃんさん

ライフゲインと軽量除去、先制攻撃や絆魂が多いため赤黒の時よりはがんばれそう。

Game1:先攻
あちら1ターン目《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx(ZEN)》2ターン目《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》というロケットスタート。
しかしこちらのクリーチャーに《流刑への道/Path to Exile(CON)》を打ってくれたおかげで、先攻4ターン目に《精神ヘドロ/Mind Sludge(ZEN)》をぶっぱすることに成功。
《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》含む有効牌全てを叩き落し、ライフはかなり削られるものの、《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》で強化してパンチ、トップ公開が《堕落の触手/Tendrils of Corruption(M10)》で相手の方投了。

Game2
嵐のようにライフを削られ、そのまま死亡。
《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker(ZEN)》って強いですね!

Game3
《堕落の触手/Tendrils of Corruption(M10)》のゲインで耐えながら、ちびちびと削る。
相手が4体くらい展開したところで《湿地での被災/Marsh Casualties(ZEN)》でアドバンテージをとる。

《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》と《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(ZEN)》をブロッカーに立たせて《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》で殴り、辛勝。

○-×-○
━━━━━━━━━━━━


◆4回戦:ナヤ@ピットさん

ま た ナ ヤ か。

Game1:後手
ちびちびと削りながら、《堕落の触手/Tendrils of Corruption(M10)》や《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(ZEN)》でゲインしながらダメージレース。
除去も適切に使うことができ、なんとか削りきる。

Game2
相手の方ダブマリ。
こちらの2、3ターン目のクリーチャーは全て《稲妻/Lightning Bolt(M10)》で撃墜され、ちょっと嫌な展開。
《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》からの《稲妻/Lightning Bolt(M10)》などでグリグリライフを削られるが、ハンドの差で何とか押し切る。

○-○
━━━━━━━━━━━━


◆5回戦:ジャンド@どっくんさん

ついに踏んじゃったー!
裸王:「うぬのペニスに死兆星が見えるわ」

Game1:後手
2、3ターン目にクリーチャー展開しクロックを刻む。
3ターン目の《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(ZEN)》は即除去され、4ターン目《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》、5ターン目《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》。これは《見栄え損ない/Disfigure(ZEN)》で即殺して、こちら5ターン目《精神ヘドロ/Mind Sludge(ZEN)》を叩き込む。

ここで落としたハンドが強く、アドバンテージを活かしてそのまま《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》でドカーン。

Game2
《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》は出ないものの、相手の方の展開が思わしくなかったようでなんとか気合で削りきる。

○-○
━━━━━━━━━━━━

ここで予選ラウンド終了。
4-1で3位抜けでシングルエリミへ進出!

1位:白t青ビート
2位:トリココントロール
3位:僕(黒単吸血鬼)
4位:ジャンド
5位:トリココントロール
6位:ナヤ
7位:ジャンド
8位:ジャンド

…トリコ以外は地獄じゃねーか。


◆準々決勝(6回戦):ナヤ@ヘイヘイさん

予選でボコられた相手。泣きそう。

Game1:後手
デカブツ乱打されてフルボッコ。相手のライフを5しか削れなかった。

Game2
この日一番疲れた試合。
クリーチャーを展開して殴っていくものの、《ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge(ARB)》や《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》でライフを削ることができない。
そしてデカブツを連打される苦しい流れ。
なんとか《血の署名/Sign in Blood(M10)》で引き増して除去していくものの、ハンマーを担いだ《大貂皮鹿/Great Sable Stag(M10)》が全く止まらない。
自分のクリーチャーに《堕落の触手/Tendrils of Corruption(M10)》を打ち込んで命をつなぎ、《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》→《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》×2を連打。
返しのトップが黒で、17点を一気に削って勝ち。

Game3
ワンマリ。
《強迫/Duress(M10)》を2連打して《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》と《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M10)》を叩き落して、こちらは相手の展開に合わせて《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir(ZEN)》を3連打。
そのまま押し切り勝ち。

×-○-○
━━━━━━━━━━━━

ここで周りを見渡すと、トリコや白t青ビートが全てジャンドに切られ、準決勝はジャンド3人+僕という地獄絵図。
思わず

「これは何かな?濡れたおぱんぽん?」
「違うわ!そこは花の都パリ!」

とか、現実逃避しかけたよ。
アのつく穴から食べられないカレーがモロンと出そう。



◆準決勝(7回戦):ジャンド@ヒラシマさん

地獄スタート。

Game1:先手
《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》を2体並べ、軽快に小粋なビートダウンを敢行。
相手のファーストアクションは《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(M10)》。
4点分のクロックを刻んでいくと、片方に《瀝青破/Bituminous Blast(ARB)》を食らう。

とりあえず続唱を解決していただくと、出てきたのは《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M10)》。
これはラッキー!
《瀝青破/Bituminous Blast(ARB)》の対象となった《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》をサクってガラクに即ご退場願い、アドをとらせないことに成功。

しかし相手の方6ターン目《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》。
これは《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir(ZEN)》と《見栄え損ない/Disfigure(ZEN)》をからめたアタックで除去するも、その返しでも《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》。

こちらは《精神ヘドロ/Mind Sludge(ZEN)》を打って相手のハンドを0にし、アタックできずターンを返す。
この段階でこちらのクリーチャーは《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》と《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir(ZEN)》1体ずつ。

相手の方ドラゴン両方ともアタック、《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax(ALA)》キャストでこちらのライフが一気に赤信号。

返しこちらのドロー
《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》

相手のライフは8点。

トップを公開すると…黒!
フルパンで勝ち。

Game2
相手の方土地事故。
こちらはブンブン。
相手のライフの推移が20→18→17→9→0

○-○
━━━━━━━━━━━━


◆決勝(8回戦):ジャンド@友人T

一緒にMTG復帰した友人と決勝を戦うことに。
あまりにもドラマティックな展開に、着席した瞬間ちょっと感極まるものがあった。

Game1:後攻
2、3ターン目にクリーチャーを展開し、相手の初動は《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax(ALA)》。
4ターン目で《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》を出す。

トップは《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》という強い公開に、二人で苦笑いしながら和やかに対戦が進む。

強化された2体で8点パンチ、《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》は返しに除去されるも、そのまま押し切って勝ち。
後攻の1ゲーム目を取ることができたのは大きい。

Game2
相手2ターン目《朽ちゆくヒル/Putrid Leech(ARB)》、3ターン目《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax(ALA)》、4ターン目《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》→続唱《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》。

まあ、無理ですよね。

Game3
2ターン目《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》からスタート。
《見栄え損ない/Disfigure(ZEN)》でブロックしてきた《朽ちゆくヒル/Putrid Leech(ARB)》を除去しながら、展開を続ける。
《精神ヘドロ/Mind Sludge(ZEN)》を打ってハンドを空にしてから《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》を出し、当然公開は黒いカード(《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》)。
一気にライフを削る。

返しのターンの公開も黒いカードで、速攻を得た《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》も盤面に追加して勝ち。

○-×-○
━━━━━━━━━━━━

というわけで、めでたく優勝!

優勝を決めた瞬間、嬉しいという気持ちと、決勝でお互い事故らずにゲームをすることができて良かったと言う気持ち、友人Tと決勝を戦うことができて良かったと言う気持ち、色々な気持ちが入り混じり、また色々な思い出が蘇ってきて何ともいえない気持ちに。


思い出す。
MTGを取り扱っている店を探して二人で右往左往したこと。


思い出す。
よく分からないままわいわい言いながらコモンBOXを漁ったこと。


思い出す。
二人でイーブンタイドの構築済みを買って対戦して、《岸砕きのミミック/Shorecrasher Mimic(EVE)》や《炉火のホブゴブリン/Hearthfire Hobgoblin(EVE)》で殴りあいながら笑ったこと。


思い出す。
初参加した地元のFNMで二人してボコボコにされてデッキをいじりまくったこと。


思い出す。

色んなことを思い出す。

マジック復帰してよかった。
友人Tと出会えたことに感謝。


そして対戦相手がいるゲームだから、ゲームを通じて出会った人、対戦してくれる人、普段一緒にゲームをしている仲間、大会を運営してくれる人、ショップの店員さん、DNで交流していただいている人、色々な人への感謝を忘れちゃいけないな、と思う一日でした。


皆さんのおかげで僕はMTGを心から楽しめています。
ありがとうございます。



優〓まえすとろ〓勝

コメント

†JOHNNY†
2010年1月13日3:37

準決勝地獄絵図のくだりに、おもわず腹の中で消化しかけの角煮を噴き出すとこでしたw危ない危ないwww

あのベナリアでそんなドラマティックなことが!!
後半がいつものマエストロさんらしからぬ文面でちょっと面喰っちゃいましたが、ほんとに仲間って大事ですよね。
楽しい時間を共有できる人、大切にしていきたいです。

僕にとって、もちろんそれにはマエストロさんも含まれてますよ!?
これからもよろしくおねがいしますねw
そしてまた濡れるようなデッキで僕を虐め抜いてくださいwww

ヘイヘイ
2010年1月13日3:51

優勝おめでとうございます(^0^)/
次こそは決着をつけるべく精進しておきます。

このままじゃ僕の気持ちがおさまらないので(^_^メ)
例えるならそう焦らされて焦らされて結局おあずk…

dds666
2010年1月13日3:56

優勝おめでとうございます
やっぱマエストロさんと言ったら黒! 黒いですもんね使い込まれてますもんねガン黒ですもんね!!
しかしマエストロさんはネタっぽい日記を書きながらもマジで黒を愛していて実力もある、そこに濡れてしまいます(鼻水が)

りゅー
りゅー
2010年1月13日4:01

>綾「わあ……マエストロの玉袋……すごくおいなり……」
俺の玉袋の匪賊が暴発しちゃうぜ

りゅー
りゅー
2010年1月13日4:03

それはそうと、マラ切るの血魔女ってかなりのドMプレイですよね

わいるどはんと
2010年1月13日4:06

優勝おめでとうございます。

>そして対戦相手がいるゲームだから~
本当にその通りですよね。MtGはゲーム自体も面白いですが、それを通して様々な方と知り合えたことが一番の収穫だと思っています。今後ともよろしくお願いします。

KiCKUP@ハタケヤー・マー
KiCKUP@ハタケヤー・マー
2010年1月13日6:25

Hey! You are Kimoi!!
But sore ga ii!!

zaitaku
2010年1月13日6:35

おめでとうございます!
今度はマエストロさんの股間のデーモンでストンピィする番ですね!

オンドゥ
オンドゥ
2010年1月13日7:12

優勝おめでとう御座います´∀`
次はレガシーですね!

T・M
2010年1月13日7:30

おお、優勝おめでとうございます。
>俺にジェダイマスターになれと言うのか!
ナヤライトセーバーを使えばいいと思います!

O村
2010年1月13日7:41

対戦相手をみるとプレイヤー的にもデッキ的にも強いところ、メタデッキを踏んで勝ってるのでさすがですね。
とりあえず友人Tさんにはデッキリストに名前書けって叱っておいてください。

マルティロ
2010年1月13日8:00

優勝おめでとうございます!

最後の文章に思わず関西人丸出しで「オチないんかいっ!」て突っ込んでしまうところでしたが、ここは「(´▽`)イイハナシダナー」とさせていただきますw

もあーい@デイジャの人
2010年1月13日8:08

優勝おめでとうございます!
デッキ案が黒単か緑単しかないあたりに男気が感じられますね!

>>俺にジェダイマスターになれと言うのか!
もう自分のライトセーバーは使い慣れてるじゃないですかwww

ウエキャット@EXTRA
2010年1月13日8:38

おめでとうございます!
吸血鬼好きとしてとても嬉しいです。
お祝いにマラ切ーるの血魔女を拡張したいと思います!

nophoto
tomenami
2010年1月13日9:18

おめでとうございます!!Deckcheckに逞しくそそり立ち飴色に黒光りする男の魂
~鍛え上げた肉体、ぶつかり合う筋肉、ほとばしる汗、そして誰憚ることなく自らの欲望を晒し発情する男たち。それはいつの時代も現実に触れることは難しい。まるでそこに見えるのに届かない蜃気楼のように~が登録されますように。

えーたろ
2010年1月13日9:28

優勝おめでとうございます!
オレがおっぱいに想いを馳せている間に黒単吸血鬼でジャンドの海を渡ってしまわれるとは!笑
精神ヘドロはサイド含めて4は多いと思ってたんですが、全然そんなことなさそうですねー。
色々参考にさせていただきます!

篠塚理穂(♂)
篠塚理穂(♂)
2010年1月13日9:32

ハミチツとクローバーにしか見えなかった俺は、思考が偏ってるんですね。

今回はオチが無いのかと思って読んでたら優勝という素敵な文字が。

おめでとうございます!

JFK_
2010年1月13日11:09

優勝おめでとうございます!

決して楽に勝てる状況ではないところを切り抜けてくるあたりは主人公補正が働き始めた証拠ですね!平野綾さん吉瀬美智子さんについては、「お前達が俺の翼だ!」という魔法の言葉でALL OKという文化があるそうですからモウマンタイらしいですよ

ポリス
2010年1月13日11:13

優勝おめでとうございます!
マエストロさんの(いろんな意味で)人を惹き付ける文章力にはいつも驚かされます。感動しました。

極上えび天丼
2010年1月13日11:30

多分準決勝からは別の人が書いたんだな・・・。

優勝おめです!

チャー
2010年1月13日12:33

優勝おめでとうございます!
>玉袋がおいなり
通勤の運転中ににやにや笑いのトーテム像になってしまったため、隣の車から腐ったゴミを見るような視線を投げかけられました。
マエストロさんのお陰で僕も人気者になれました☆

REQUIEM
2010年1月13日13:17

優勝おめでとうございます!
読み終わったときには
>この辺りで本気で生きている意味について考え出してしまったので、就寝。
で噴き出したことが遠い過去のように・・・
確かに準決勝からは別の作者でしょう。
その多重人格こそが真骨頂!?

蝗
2010年1月13日13:28

優勝おめでとうございます。プレイングが上手い人だと吸血鬼でジャンドに勝つこともできるんですね。目から鱗の思いです。

>「違うわ!そこは花の都パリ!」
意味も分からないままに爆笑しました。授業中ずっとニヤニヤしてました。

マエストロ
2010年1月13日14:07

>>†JOHNNY†さん
結局朝まで待っていたのに角煮を届けてくれなくてプンプン!
対戦相手がいないとできないゲームだから、楽しい時間を共有出来る人を大切にしたいし、また楽しい時間を共有できる人間でありたいですよね!

>>ヘイヘイさん
ありがとうございます(^0^)/
今のところ前回の試合やFNMも含めてイーブンくらいなので、勝ち越せるよう僕も精進しておきます!

次も大会で当たれるといいですね!ハンマーサイドアウトして下さいね!

>>dds666さん
黒が大好きでずっと使っていたので今回の結果は素直に嬉しいです、ありがとうございます!
特に今回は準決勝、決勝とブン回っていたので、黒への愛がデッキに届いた感じでした。

もっと使い込んでもっと鉛色に光るガン黒になりたいと思います^q^

>>りゅーさん
可愛らしくてシワシワな玉袋の匪賊…新しい萌えの世界ですね!
マラ切るの血魔女がプロテクション(白)を持っていることについて、ウィザーズ社の強いこだわりが感じられますね!

>>Wild Huntさん
ありがとうございます!
MtGを再開してからWild Huntさんに出会えたことが僕の中では非常に大きい出来事でした。
Wild Huntさんの存在があったから、よりMtGを楽しむことができました。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。

>>KiCKUPさん
Dayone!Dayone!
Josikousei daisuki!

>>zaitakuさん
ありがとうございます!
そうですね、次はレガシーなのでまた調整したファンキーなストンピィをお披露目したいと思います!

>>たか@さん
ありがとうございます!
ちょっとタ行は脇に置いて、次回のレガシーも黒単作ってがんばります!

>>T・Mさん
ありがとうございます!
ナヤはとても強くて悶絶してしまったので、使う側よりもメタる側でがんばります!
その代わり股間のライトセー(ry

>>O村さん
プレイヤー的に僕より数段うまい人とばかり当たったことで、逆に開き直れた気がします。
気持ちに余裕を持ってマジックを楽しめたので、デッキが応えてくれました。

デッキリストに名前を書くように伝えておきます!あのサイドの肉袋がサイコーにチャーミングですね!

マエストロ
2010年1月13日14:08

>>マルティロさん
ありがとうございます!
オチ?いやいやこのブログは最初からサワヤカ・感動・青春がテーマですよ^q^

>>もあーいさん
ありがとうございます!
自分のライトセーバーはいくら振っても握っても光らず、変な汁が出てくるんですがこれって故障しているんでしょうか?

>>EXTRAさん
ありがとうございます!
吸血鬼好きとして一緒に喜んでいただけて嬉しいです。
EXTRAさんの拡張したステキなマラ切ーるの血魔女、楽しみにしています!

>>tomenamiさん
ありがとうございます!
でもこの名前が掲載されるのは日本の恥ですね^q^

>>えーたろさん
ありがとうございます!
ジャンド相手はとりあえず5ターン目にヘドロ打たないとキツイなーと思っていたのでメインに3枚突っ込みました。
重いカードですが打てた時のアドバンテージがすごかったので、今回は成功したかなと思っています!

>>RiHO(馬術)さん
やっぱりハチミツとクローバーってこんな話なのでしょうか?
もうちょっとクローバー的なものを表現できればよかったのですが、あまりにも変態的になりそうだったので止めておきました。

今回は優勝っていう素敵な文字を載せることができました、ありがとうございます!

>>JFKさん
ありがとうございます!
「お前たちは俺の翼だ!」

「翼は片方だけでは飛べない」

「お前たちの両方とも俺は必要」というマジックワードですね!今度女子高の前で叫んでみます!

主人公補正が伊藤誠でないことを祈っておきます^q^

>>ポリスさん
ありがとうございます!
お褒めいただき嬉しいです、これからもがんばります!

>>極上えび天丼さん
前半→日本酒飲みながら酔っ払って書いた
後半→酔いが冷めてきた

という真実がががが

ありです!

>>チャーさん
ありがとうございます。
大きい声で「玉袋がおいなり」って叫ぶとよい人気者になれますよ☆
主にカッコイイ制服を着た国家権力の人たちに★

>>REQUIEMさん
ありがとうございます!
準決勝からも本人ですよ!
推測するにおそらくその辺りを書いているときに、何らかの大人の事情でいわゆる『賢者モード』に入ってしまったのではないでしょうか。

>>拡散流転【ローリングクライシス】蝗たんさん
ありがとうございます!
プレイングというか何と言うか、とにかくデッキがブン回ったのでジャンドに勝てたという感じです!
精神ヘドロさまさまでした。

日本にはオマン.comを花びらに例える文化が古来からあるのですが、書いていて僕も意味が分からなかったのはヒミツです^q^

にじあみ
2010年1月13日15:18

足跡ありがとうございます!!

(´▽`)イイハナシダナー

マエストロ
2010年1月13日15:27

>>にじあみさん
いえいえ、黒好き仲間を発見できてうれしかったです!
暗黒の深部入り黒コン楽しみにしてます!

あ、リンクさせていただきました!

イエスト
2010年1月13日16:24

優勝おめこ!

もみー
もみー
2010年1月13日18:23

優勝おめ!

D
2010年1月13日19:30

優勝おめでとうございます。

今度はあ~やにエボリューションバーストを決める番ですね!

ジャンキー
2010年1月13日19:47

優勝おめでとうございます!

ベッキー・クルーエルと聞いて《残酷なおぱんぽん原理》というフレーズを思いついたクズの僕でも、痴魔女は使いこなせますか?

静風のむーむー@CDW
静風のむーむー@CDW
2010年1月13日20:13

ベナリア杯優勝おめでとうございます。
孤高のファイアーズ地方民こと、はじける子嚢ぶっ放し全一こと、むーむーです。
リンクさせて頂きますので宜しくお願いいたします。

マエストロ
2010年1月13日22:11

>>はんなりさん
イヤンエッチ!
ありがとうございます!

>>もみーさん
サンクスコ!

>>Dさん
ありがとうございます!
あーやに決めたい、夜の滅びのバーストストリーム^q^

>>ジャンキーさん
ありがとうございます!
友人がまさに「ハローベッキークルーエル」という名で残酷コンを使っていますから大丈夫ですよ^^

>>むーむーさん
ありがとうございます。
僕もファイアーズをぶっぱしたくて現在2マナランドを使用した「ファイアーズストンピィ」を考案中です!

オカピー
2010年1月13日22:44

優勝おめでとうございます!
黒単吸血鬼で優勝というは自分のような未熟な吸血鬼使いには大変励みになります。
不躾な質問ですが、やはり死の印のほうが破滅の刃より有効な場面は多いのでしょうか? 自分はいつも二択迷っています……。

マエストロ
2010年1月13日23:09

>>オカピーさん
ありがとうございます!
励みになるとのお言葉、うれしいです。
僕がサイドに死の印を採用している理由として、
【1】群れドラ本体や鋼の風のスフィンクス等の黒を含む生物を殺せる
【2】1マナなので序盤のテンポを損なわない
というのがあります。意外と黒を含むうざいクリーチャーが多いことと、サイドから除去を増やさないといけない相手が白、緑に多いことから現在は死の印にしています。
環境にあまり青のクリーチャーが多くないのと、赤のクリーチャーに対しては見栄え損ないと触手で足りているというのもあります。
まあでもメタ次第ですので、変にこだわらずに地元のメタに合わせて柔軟に選択していいと思いますよ^^破滅の刃も強いカードですし!

オカピー
2010年1月13日23:45

お返事ありがとうございます!
おっしゃる通り、やはり地元のメタを考えるべきですね。カードの効果の事ばかり考えて大事なことを失念していました。
細かいところではありますが、この辺の選択肢もデッキ構築の醍醐味だと思うので悩んでみます。
重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございます!

マエストロ
2010年1月14日0:00

>>オカピーさん
いえいえ、僕なんかの意見が少しでもお役に立てたなら幸いです。
対戦する相手のことを考えながらデッキをいじくってる時間って楽しいですよね!
オカピーさんの対戦中に夜侯が黒いカードばかりめくることを祈ってます★

黒と4/3@魔王主任
2010年1月14日0:02

優勝おめでとうございます。

>>一緒にMTG復帰した友人と決勝を戦うことに
なにこの熱い展開ww

にじあみ
2010年1月14日0:10

リンクありがとうございます!!

出来てますが実用化にはほど遠く・・・(笑

同じくリンクさせていただきます!!

マエストロ
2010年1月14日0:40

>>黒と4/3さん
ありがとうございます。
少年漫画みたいな熱い展開に、かなりエキサイトしました!

>>にじあみさん
こちらこそリンクありがとうございます!
マリットレイジには夢があるので調整がんばってくださいね★

nophoto
マゾヒスト
2010年1月14日0:52

いつもROM専でニヨニヨしてますが今回ばかりは!
優勝おめでとう御座います!
吸血鬼で毎回大会に参加してジャンドにぼこられている自分ですが、まえすとろさんの優勝で励まされました! プレイングとデッキ名を見直して頑張ろうと思います!
これからも応援してます!

マエストロ
2010年1月14日1:26

>>マゾヒストさん
お祝いのお言葉&コメントありがとうございます!
今回はブン周りを期待した2マナ&3マナクリーチャー多め&ヘドロ3積みがうまく引きとかみ合った感じで勝つことができました。
ブン回らないとジャンドにはやっぱりなかなか勝てませんが、愛があればデッキが応えてくれるんだなあという感じでした!デッキ名は卑猥であればあるほどいいみたいです^q^

応援ありがとうございます、励みにしてがんばります!

kuma
2010年1月14日10:49

リンクどうもです^^
こちらもリンクさせて頂きました。

自分も黒単吸血鬼使いですが、現在《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》のご機嫌が悪いので、ちょっと他のデッキに浮気中です←
WWKでカッコ良い吸血鬼の画像がポロポロ有ったので、お互い期待しましょう^^

ちなみに、断絶戯画(サイコロジカルノイローゼ)です。宜しくお願いします(古

マエストロ
2010年1月14日15:05

>>kuma(断絶戯画(サイコロジカルノイローゼ))さん
リンクありがとうございます!
夜侯さんのツンデレっぷりはたまらないですよね!

WWKでデッキに入る強力な吸血鬼が出ることを僕も願ってます!

Rala
Rala
2010年1月15日0:22

初コメントです!いつも電車の中で携帯から見ては、周囲から奇異の目で見られそうになるほどニヤニヤしたり吹き出しそうになったりしています。
優勝おめでとうございます。0回戦までの軽快な流れを楽しんでいましたが、優勝という結果と熱い締めを見てマジックに対する意欲が沸々と湧いてきました。
リンクさせて頂きました、平凡な日記しか書けませんがどうぞ宜しくお願いします。

マエストロ
2010年1月15日11:45

>>小草さん
コメント並びにお祝いのお言葉、ありがとうございます!
このような駄文で小草さんのマジックへのご意欲に何か影響を与えることができたなら、幸いです。
こちらからもリンクさせていただきました、よろしくお願いします!

たかぴろ
2010年1月16日1:35

マエストロさんこんな爽やかキャラだっけ・・・?



優勝おめでとうございます☆

マエストロ
2010年1月16日12:07

>>たかぴろさん
生まれてこのかたサワヤカじゃなかった日がありません^q^
ありがとうございます★

Chicking
2010年1月18日3:27

この度は優勝おめでとうございます!遅くなりましたがリンクありがとうございました。相互させていただきました!
いつもニヤニヤしながら記事読ませていただいてます!とっても性春!

マエストロ
2010年1月18日14:46

>>Chickingさん
相互並びにお祝いのお言葉、ありがとうございます!
亜神好きの一人としていつも参考にさせていただいています!

WWKでブーーンに入るいいカードが出るといいですね!

スライ信者
2010年1月18日22:48

遅くなりましたが優勝おめでとうございます。

コメント数が50を越えるマエストロさんはDN界のアイドルですねwww

マエストロ
2010年1月18日23:30

>>スライ信者さん
ありがとうございます!
メタもさることながら、やっぱりデッキ愛が大事だなと感じた一日でした。

スライ信者さんを含めいろいろな方から温かいコメントをいただいて、本当に身に余ることです。ありがとうございます!

いくたむ
2010年1月20日2:20

はじめまして!
いつも楽しく読ませてもらってます^^
自分も吸血鬼使ってるんですがジャンドの嵐を潜り抜けるなんて流石です//

リンクさせていただきました、よろしくお願いします☆

ヘギーおにいさん
ヘギーおにいさん
2010年1月20日16:43

マエストロさん、新しい神話レアのデーモン、ぴったりじゃないですか。
よかったですね。

マエストロ
2010年1月20日17:11

>>Ixyさん
こちらこそはじめまして、いつも読んでいただきありがとうございます!
ジャンドに勝てるプランは正直最速ヘドロかブン回りしかない気がしているので、運が良かったです!
こちらからもリンクさせていただきました、よろしくお願いします★

>>ヘギーさん
新しいデーモンは甘くてクリーミィで、こんな素晴らしいデーモンをもらえる私は、きっと特別な存在なのだと感じました。
スポイラーを見て興奮しています、これはデーモンストンピィが第一メタになるフラグですね!

本音)枷でパクられてぶん殴られて、僕のライフが0になってから返却される…^q^

nophoto
アネ”デパミ”
2010年1月20日18:16

Abyssal Persecutorって何すかアレwwwwwと通報しようと思ったら既にされてた

マエストロ
2010年1月21日16:45

>>アネ”デパミ”さん
通報ありがとうございます!
こいつを使ったステキなデッキももちろん構築中です。

近いうちに公開するのでお楽しみに★ミ

お気に入り日記の更新

日記内を検索