全国の女子中高生のみんな、こんばんは!
だいぶ夜の冷え込みが厳しくなってきましたね。

風邪を引くといけないから、僕以外の男の人の前で裸になっちゃだめだよ★
そいつら変な性病も持っているからね!

あと風邪の予防にいいのは、乾布摩擦!
やり方はとっても簡単!

STEP1:トップレスで家の外に出よう!←重要
STEP2:あとは何か適当にしてていいよ!

これで健康風邪知らず!通りすがるメンズ達が前かがみなのは、きっと風が強いからだよ。


全国の女子中高生が毎朝トップレスで外に出るようになったら、日本はもっとがんばれる気がする。
女子中高生の乾布摩擦の推奨を、教育委員会に何とか実現してもらいたいものです。

ちなみに今まで学校で習った中で、一番記憶に残っている先生の言葉は「雲崗石窟寺院(うんこうせっくつじいん)」です。
授業中に一人でニヤニヤしていました。


さて18日の日曜日は、地元の草の根大会である「ベナリア杯」に参戦してきました。
フォーマットはスタンダード。

黒厨な自分が選択したデッキはもちろん吸血鬼デッキです。
吸血鬼とかまず言葉的にかっこいいし、僕の心の厨二的な部分を刺激します。

そして《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》とかおっぱい的な意味でサイコーにクール。
正直ちゅーちゅー血を吸うより、僕の股間の《ひっぱたきのロッド/Rod of Spanking(UNH)》をちゅーちゅー吸って欲しいんですが、それはまたの機会ということで。

上で出てきた《ひっぱたきのロッド/Rod of Spanking(UNH)》ですが、これはアンヒンジドのカードの中で、一番ワールドウェイクに収録して欲しいカード。
カードの効果は、

(2),(T):プレイヤー1人を対象とする。Rod of Spankingはそのプレイヤーに1点のダメージを与える。その後そのプレイヤーが「ありがとうございます。もう一発いただけますか?」と言わないかぎり、Rod of Spankingをアンタップする。

これを女性プレイヤーに使いたい。
頬を赤らめながら、言っていただきたい。

そういうわけで、以下デッキリストです。

『黒赤吸血鬼~赤だって!?おめでとう、今晩はお赤飯を炊こう!~』

4:《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
2:《恐血鬼/Bloodghast》
4:《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
4:《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》
4:《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
1:《堕ちたる者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Fallen》

4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《荒廃稲妻/Blightning》
4:《終止/Terminate》
3:《血の署名/Sign in Blood》
2:《瀝青破/Bituminous Blast》
4:《脈火の境界石/Veinfire Borderpost》

4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2:《アクームの隠れ家/Akoum Refuge》
13:《沼/Swamp》
1:《山/Mountain》

SIDE
2:《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
2:《蔓延/Infest》
3:《黒騎士/Black Knight》
3:《ボーラスの奴隷/Slave of Bolas》
2:《死の印/Deathmark》
3:《強迫/Duress》



スタンダードのデッキですら、デーモンを入れないと満足できない体になってしまいました。

しかしデーモンストンピィからはめでたくデーモンがいなくなるという恐ろしい事態に。それって何ストンピィ?
色々調整していった結果、現在『平野綾ちゃんストンピィ』になっているのですが、それはまたの機会ということで。

ゼンディカー加入後、最初に作成し使用していたのは黒単の吸血鬼デッキだったのですが、ジャンドをトップメタとして考えたときに

・《大貂皮鹿/Great Sable Stag(M10)》が止マラない
・《破滅の刃/Doom Blade(M10)》を打つ対象がない
・《吸血鬼の裂断者/Vampire Lacerator(ZEN)》が《朽ちゆくヒル/Putrid Leech(ARB)》の前で見事な棒立ち

という問題点がありました。
もちろん《精神ヘドロ/Mind Sludge(ZEN)》や《堕落の触手/Tendrils of Corruption(M10)》が使えるという利点はあるものの、2マナの確定除去と火力が魅力だったため赤タッチすることに。
境界石と《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》との相性が良いのも利点です。

以下簡易レポートです。

0回戦

前日に数人で集まり、最後の調整を行いました。
「早めにキリをつけて、明日に備えよう^^」と言っていたものの、気づけばもうAM3時。
そこから帰って寝ようとするものの、なかなか寝付けず。

平野綾ちゃんのことを考えながら寝ようとするものの、

「平野綾ちゃんの靴下になりたい。そうすれば歩くたびに踏みつけられるから」

という妄想に入ったあたりで興奮してきて逆効果。

どうせ眠れないならとPCに向かいブログ用の文章を書き溜めたり、暗黒の深部EVA GREENで《生ける願い/Living Wish(JUD)》から何を持ってくるかを色々調べていたら朝になりました。

そして眠い中で書き溜めた文章が、今見返してみるとあまりにヒドイ。
自分に絶望しそうになりました。その文章が以下の詩です。

『おぱんぽんジュワー ~ジュワー島の隠れ家にて~』

いいんだよ

おつゆはわたしがいただくから

わたしの股間のまつたけと

あなたのアワビを出荷して

今日はジュワー島海の幸と山の幸品評会(I want you)



狂ってる。

これ書いたやつ狂ってる。


そりゃあ僕だって男ですから、唐突に『セックスしたい!』と路上で叫ぶことだってある。ない。
でもさすがにこれはちょっとアレだろ、と。
眠いときって良くないですね。


1回戦:5C残酷コントロール

Game1
序盤順調にビートし、《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》をプレイ。
トップが黒ければ削りきれたものの、公開は山。
そこから《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》を食らって雲行きが怪しくなり、ボコボコにされて負け。

Game2
《強迫/Duress(M10)》で前方確認してからの《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》が強すぎ。
黒いカードを公開し続ける《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》も強く勝ち。

Game3
《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》がただただ強かった。勝ち。

×-○-○
━━━━━━━━━━━━


2回戦:赤単速攻

Game1
相手の方の展開があまり速くなく、2ターン目《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》からのスタート。
こいつが全然土地をくれない。強い。
しばらくこいつや《地獄の雷/Hell’s Thunder(ALA)》で殴られるものの、《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》のライフゲインと飛行が強く、押し切ることに性交。

Game2
3ターン目から《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》を3連打。
華麗に空を飛ぶ吸血鬼たち。

○-○
━━━━━━━━━━━━


3回戦:バントアグロ
対戦相手は前日まで一緒に調整をしていた、マジックに一緒に復帰した人。
いえーい、見てるー?
メインからの鹿やサイモンクがきつそうで、あまり当たりなくなかった相手。

Game1
序盤適当にどついて、《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》打って血魔女と夜侯×2が空飛んで勝ち。

Game2
相手1ターン目《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood(ZEN)》、2ターン目《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》からのスタート。
1体目の鹿はオラン=リーフ起動のスタックで稲妻で焼くものの、2体目が殺せない。

何発かどつかれて命があぶなくなるが、強化された《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk(ALA)》を《ボーラスの奴隷/Slave of Bolas(ARB)》でパクってライフを安全圏にもっていくことに性交。
《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》でハンドを空にして、ババアに《終止/Terminate(ARB)》、チンコ切りの門番が鹿を去勢してあとは空飛んでブーン。

○-○
━━━━━━━━━━━━


4回戦:ナヤPWコントロール

Game1
展開しては全体除去をくらうという流れを繰り返し、軍部政変トークンたちに撲殺されて死亡。

Game2
ライフ6まで追い詰めるものの、ザーメン色の方のアジャニの滋養強壮効果により相手の方どんどん回復。
肉体疲労時の栄養補給に、アジャニ・G!
強迫してみると地震が2枚。ライフ差がひっくり返ったところで打たれて死ぬ未来が見えた。

未来は変わらず。

ちくしょー、おまえのおぱんぽんは何色だぁ!?
注:相手の方は男性です。

×-×
━━━━━━━━━━━━


5海鮮:イーオスのレインジャーの夏休み(カニバント)

この試合を制した方が決勝トーナメントへ進めるという一戦。
相手の方はいつも独創的なデッキを使いながらも結果を出している上級者の方。
いつもその独創的なセンスには感動しています。乙女パスタに感動。

デッキはイーオスのレインジャーが虫やカニを拾ってくるデッキ。
昆虫採集や磯遊びなど、最近の彼は夏休み真っ盛りです。

Game1
先手3マリ。
とりあえず《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》2発打ってディスカードさせ、相手の方のカードを多く見た上ですぐさま投了。
3マリの段階でここは何も置かずに投了しようかとも思いました。

Game2
《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》2発打って、相手の出した《硬鎧の群れ/Scute Mob(ZEN)》には《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》で対抗。
そのままビートしきることに性交して勝ち。

Game3
この段階でドキドキは最高潮。
《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》でハンド差をつけながら展開するも、こちらのクリーチャーがすぐ除去されてグダる。
《面晶体のカニ/Hedron Crab(ZEN)》にライブラリーを攻め続けられる展開に。
とりあえず《ボーラスの奴隷/Slave of Bolas(ARB)》でカニをパクってどかして、殴りきる。

めでたく決勝トーナメント進出を決める。

×-○ー○
━━━━━━━━━━━━


準決勝:5C残酷コントロール
1戦目と同じ相手。

Game1
序盤に《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》を2体展開する、コントロール相手には理想的な展開。
相手の方が有効牌を引かず、《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》からの大ダメージで勝ち。

Game2
《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》連打でハンド差をつけて勝ち。
決勝戦進出。

━━━━━━━━━━━━


決勝:ジャンド
ここでやっとトップメタとして想定していたジャンドに当たる。
相手は経験豊富で、いつもプレイングや構築について、ルールについての助言をしていただいている大分の実力者。
腕の差はすさまじいため、胸を借りるつもりで挑戦。

Game1
相手先攻2ターン目ヒルに対し、こちらは《血の署名/Sign in Blood(M10)》というマゾいスタート。
先に《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》を打たれる苦しい流れ。
ここで《終止/Terminate(ARB)》を捨てたこと、こちらが沼しか並べていないことから相手の方が次ターンの《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》はないと考え土地を置き、手札を2枚に。
するとこちらトップから都合よく《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M10)》。ハンドにはもちろんブライトニング。

この《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》が強く、さらに《瀝青破/Bituminous Blast(ARB)》から《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》がめくれるチート状態。

そこから《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》をからめた攻めで勝ち。

Game2
お互いゆるやかなスタート。
ライフをどんどん攻められながらも除去を繰り返し、反撃の機会をうかがう。

《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》を除去やブロックで相打ちになりながらも3連打して命をつなぐ。

最終的にライフ1、場には《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》と《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》でトップが黒いカードなら勝ち、という場面になる。
ライブラリトップに見えている山をめくると…

トップは《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(M10)》!!イエス!!!

ちなみにこの残ライフ1点は《アクームの隠れ家/Akoum Refuge(ZEN)》の1点ゲイン分。
本当に運が味方をしてくれた感じです。

━━━━━━━━━━━━


ということで、めでたく優勝を飾ることができました。

この結果から振り返ってみると、
《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》で得られるアドバンテージと、《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》で都合よく黒いカードがめくれ続けたことが第一の勝因だったと思います。
わかりやすいアドバンテージと運ゲーで、腕の差をうまくごまかせたということでしょう^q^


地元で一番大きな大会で優勝することができ、感無量です。
一緒に調整につきあってくれた方たちや、アドバイスをくれた方たちのおかげです。
ありがとうございました!

優勝を決めたときにいただいた言葉は、

「10月18日からTBS系列にて始まった『元気家族テレビ となりのマエストロ』という番組が、お前のせいで卑猥なタイトルに感じる」

というありがたいお言葉でした。



お母さーん!

僕は今日も元気でーす!



優〓まえすとろ〓勝

コメント

KiCKUP@ハタケヤー・マー
KiCKUP@ハタケヤー・マー
2009年10月20日2:31

やっぱりマエストロさんはアホですね。

僕もアホですけどー! マンコマンコー!

CrossTalk
2009年10月20日2:49

おめでとうございます!今夜は赤飯ですね!

マエストロ
2009年10月20日2:54

>>KiCKUPさん
いやだなあ、僕は誰かに「俺より下の人間がいる」という勇気を与えるためにアホを装っている常識人ですよ!
おぱんぽんおちょんちょーん!

>>CrossTalkさん
ありがとうございます!
お赤飯ネタでゲンを担いだ結果が本当になりました!

シャルロット・デュノア
2009年10月20日2:57

>>ちくしょー、おまえのおぱんぽんは何色だぁ!?
ちょっと違いますが、京と八神のかけひきを思い出しました。
おめでとうございます!!エロパワーですね!!
スリーブを是非クイーンズブレイドのものにしてください><

マエストロ
2009年10月20日3:10

>>ZAPPAさん
ありがとうございます!
「ちくしょー、おまえのおぱんぽんは何色だぁ!?」の返しは
綾「ピンクだよぉ///」が美しい返しになると思
ということを考え続けた成果がうまく出ました!

エキドナとクローデッドスリーブに可能性を感じました!

dds666
2009年10月20日3:17

こ、これは伝説の尻マラデッキ!
尻とマラを同時に攻めることで相手を昇天させる恐ろしいデッキ!!
しかしいいデッキですね使いたいです。

ところで荒廃稲妻は後輩稲妻なのか後背位稲妻なのかマエストロさん的にはどっちですか?

切望する者
2009年10月20日3:23

優勝おめでとうございます(・∀・)!!!

レポを見てると荒廃稲妻がめちゃ活躍したみたいで☆荒廃強すぎですねー、コントロール涙目(笑

マエストロ
2009年10月20日5:03

>>dds666さん
お褒めのお言葉ありがとうございます!
肉尻さんに込められた本当の意味に気づくとは、さすがのdds666さんですね!
彼は主にためらいなくサイドと交換できるという点で大活躍でした。

僕的には相手がどんなクリーチャー的なご尊顔でも自分を奮い立たすことができる後背位稲妻ですね!

>>切望する者さん
ありがとうございます!
環境的に荒廃稲妻がとても強く、また除去が多めなデッキなのでその辺とのかみ合いがよくて勝てた感じです。
本当にこのカードが強くて、今回の赤タッチは大正解でした。

T・M
2009年10月20日8:07

おめでとうございます。ブライトニング強いですね。
タイトルは当たり前すぎるじゃないですか。自分は2回見て「無理だ」と思ったヘタレですが。

zaitaku
2009年10月20日8:11

優勝キター!
おめでとうございます!

この調子でレガシーも…w

篠塚理穂(♂)
篠塚理穂(♂)
2009年10月20日9:46

>おぱんぽんジュワー
内容が夜と昼の恋歌っぽくて好きww

>優勝
吸血鬼の夜侯を持ってない人の吸血鬼デッキ(笑)とは大違い。

吸血鬼デッキはレガシーでも強いと思ってます。

†JOHNNY†
2009年10月20日11:14

優勝、改めておめでとうございます!
レインジャーの夏休み、組みたいなぁwww

あ、アイ!マイ!まいん!は時間があらば観てますwww

極上えび天丼
2009年10月20日14:32

おめです。

で、誰も聞いてないんで聞きますが、僕のデッキの新メンバーであるオブ・ニクシリスのじつりきはいかがでしたか?

なつき
なつき
2009年10月20日15:22

優勝おめでとう御座いますー。トークンの妖精さんもきっと喜んでますー。たぶん(o _ o。)

マエストロ
2009年10月20日16:51

>>T・Mさん
ありがとうございます、荒廃稲妻は強かったです。
「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」にはまってしまうと危険な状態なので早めの脱出は吉だと思います!

>>zaitakuさん
ありがとうございます!
レガシーもがんばって上位に食い込めるようがんばりたいと思います!

>>RiHO(馬術)さん
>おぱんぽんジュワー
あの名作と比べられると、羞恥心で気絶してしまいそうです><
吸血鬼の夜侯は、もう使えればいいやと思ってプレリ版でさっさと揃えて使っています。
夜鷲や恐血鬼はちょくちょく見るようになりましたね、僕もレガシーで吸血鬼を色々試しているところです!

>>ジョニーさん
改めてありがとうございます!
>時間があらば観てますwww
ロリコン!ロリコン!

>>極上えび天丼さん
ありがとうございます!
打撃力の低さを夜侯と火力で無理やりごまかすデッキなので、オブ・ニクシリスのこまめなルーズは強かったです!囮で出して除去を吊ることもできますし。
ただやはりフェッチは何枚か入れないと、真の強さが発揮できないなあと思いました。

>>あきのさん
ありがとうございますー!
ベナリアの城砦に、妖精さんを掲載してもらいました!

かぴばら
2009年10月20日17:13

優勝おめでとうございます^^
マエストロさんのデッキが魂レヴェルでシンクロし始めたんですよ!
決して運ゲーではありません!
やはりマエストロさんを倒すのは僕でしょうか(笑)

マエストロ
2009年10月20日17:16

>>ユヴェントスくん
ありがとうございます!
そっちのデッキは苦手なので、どう対戦を回避するかが鍵になりそうですww
負けないよう頑張ります!

もあーい@デイジャの人
2009年10月20日18:03

後背位稲妻より交配稲妻だと思ってました!

さすがマエストロさんは時代の一歩先を行ってますね!

nophoto
通りすがり
2009年10月20日19:37

初めまして。いつも楽しく拝見させていただいております。優勝おめでとうございます。追伸:できれば荒廃稲妻は後背位な妻でお願いいたします。

初歌
2009年10月20日19:51

優勝おめでとうございます^^
自分もかなり似たタイプのデッキ使ってますよ!
瀝青破は黒マラ…もとい、黒マナが無いときにマラ切りがめくれると悲しいので入れてません。

因みに今は赤昇天で暴力的な根本原理をコピーして

ぴん!

ぽん!

ぱん!ぱん!ぱん!ぱん!

するデッキを考えてます☆

Killertune
2009年10月20日19:59

優勝おめでとう^^

スタンも黒アツそうですね・w・

赤緑
赤緑
2009年10月20日20:27

優勝本当におめでとうございます!
下ネタだけの人だと思ったらそんなことはなかったぜ!(失礼)

わいるどはんと
2009年10月20日20:58

優勝おめでとうございます。この勢いで北九州のレガシーも頑張って下さい。
私も負けないよう頑張ります。

ねこたま
2009年10月20日21:03

ろりこんばんわ^^

優勝おメです!!ブライトニング強いですなww

マエストロ
2009年10月20日21:39

>>中山のどれい@もあーいさん
交配稲妻は火花散る腰の動き!みたいな感じで情熱的イタリアンなかっこよさがありますね!
後背位で交配したい!

>>通りすがりさん
いつもこんな駄文を見てくださりありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。
>後背位な妻
溢れ出る才能を感じました!DNをはじめてみませんか!?

>>初歌さん
ありがとうございます!
瀝青破は当たりはずれが激しいツンデレですが、デレた時がたまらないのでなかなか抜けませんw
萌えちゃんとぴん!ぽん!ぱん!デッキ楽しそうですね!

>>Killertuneさん
ありがとうございます!
やっとスタンの黒がフェアリーのおまけカラーでなくなったので楽しいです。
スタンにはスタンの楽しさがあるのがいいですね!

>>赤緑さん
ありがとうございます!
今回は運が良かったです。
基本的には下ネタを垂れ流すだけの下品な置物ですよ!

>>Wild Huntさん
ありがとうございます!
北九州でもよい成績を残せるよう、一緒にがんばりましょう!
調整の時間が多く取れるといいですね^-^

>>ねこたまさん
まんこんばんわ^^
ありがとうございます!
ブライトニングのカードパワーはやはりすごかったです!!

りゅー
りゅー
2009年10月20日22:04

ブライトニング
ブラ
ブラジャー

マエストロ
2009年10月20日23:28

>>りゅーさん
アクームの隠れ家
アクー
アーイクー

まっき
2009年10月20日23:35

遅ればせながら、 優勝おめでとうございます。

マエストロ
2009年10月21日0:18

>>まっきさん
ありがとうございます。
このいい流れを北九州にもっていけるようがんばります!

お気に入り日記の更新

日記内を検索