「Zendikar が売れている」という巷の評判を前提条件として、もう何度も繰り返して口酸っぱく言いますが、《絡め汁/Tanglesap》ってどう見てもエッチですね(^^;
「Zendikar が売れている」という巷の評判を前提条件として、もう何度も繰り返して口酸っぱく言いますが、《絡め汁/Tanglesap》ってどう見てもエッチですね(^^;
全国の女子中高生、女子大生のみんな、おっはよう★
昨日は体育の日だったね!

みんなと楽しい体操をしようと思ってパンツを脱いでゴム製のサウナスーツを体の一部(暴れ馬ターパン)に装着して待っていたんだけど、誰も来なかったのは何でかな~??
おっかしいなあ!
あ、わかった!みんな休日でも学校の活動が忙しかったんだね!

僕の股間の《シタヌールのフルート/Citanul Flute》吹こうよ!って言ってたら吹奏楽部の子が顧問の先生に外出許可もらえただろうし、僕の股間の《断ち割る尖塔/Rupture Spire(CON)》をサグラダファミリアしようぜ!って言ったら建築学部の女子大生も就職活動の一環として来れたかもしれないね。

ハイカラでヤングなみんなにとっては「体操しようぜ!」はちょっと魅力的じゃない誘い文句だったかもしれないね、反省☆


さて今日も僕の股間の《灰色革の隠れ家/Graypelt Refuge(ZEN)》の話題から始まったわけですが、ゼンディカーが発売されレガシー、スタンダードにおいて各所で新カードが活躍しているようです。

その中でも僕のイチオシはこれ、《絡め汁/Tanglesap(ZEN)》。これ最強。
イラストを見て僕の頭に最初に浮かんだ言葉は、「まさしくソープランド」でした。

ぬるぬるの女の子が、半裸で男性客を出迎えている。
ジャングルを模した店内は、そういうコンセプトの高級店であることを示唆しています。
「インスタント」という聞き慣れない言葉はそう、キャッチフレーズですね。

「お客サンの即席の恋人になってあげゆ☆」という意味でも含まれているのでしょう。

そしてフレイバーテキストには担当の女の子の名前とメッセージが。
その瞬間僕はピンッときましたね!
あ、これはフリーで入店したお客さんに渡す名刺をカード化したものなんだな、と。
真実はいつもひとつ!股間は大人、頭脳は腐敗、その名は名探偵マエストロ!

お客さんに合わせて手書きのメッセージとメールアドレスなどをしたためるのでしょう、名前の横にきちんと空欄が用意されています。
この辺の準備のよさが、やはり高級店ですね!

以上のようにカードを《綿密な分析/Deep Analysis(TOR)》してみると、
「このターン、トランプルを持たないクリーチャーによって与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。」
という文章ですらスケベな内容に感じてくるから人間って不思議ですね。

「先輩!”とらんぷる”って何でありますか!」

「おう!オッパイや!」

という明らかにまともではないやりとりさえ鮮やかに脳内再生されます。



蛇足ですが僕は温泉観光地に住んでいまして、それがどういうことかと申しますと、ソープランドは非常に身近な存在なのです。

スーパーの横にソープランド、商店街の八百屋の横にソープランドが当たり前のように鎮座してますし、大型ショッピングモールの国道挟んだ向かいにまでソープランドですからね。
名産物はソープですくらい言っても過言ではありません。
教育上非常によろしくない地域です。

そういうところを「さあて、タバコでも買うか」と歩いていると、やっぱり看板とかお店の案内が目に入るじゃないですか。
「ああ、オッパイ見たいなあ」とか思いながらぼんやりと歩くわけです。

そういうことを考えながらカオスな場を歩くわけだから、もう脳内はおかしなことになっているわけです。
「オッパイ」と「セブンスター」がもうグルグルと。

だからタバコ屋の前に到着して店番のばあちゃんに

「オッパ、セブンスターください」
そう言ってしまった僕には何の罪もないわけです。


もちろん言った瞬間「しまった!」と思いました。

『イ』の部分でようやく急ブレーキをかけ何とかセブンスターを注文したんですが、冷静を装いつつも、もし『オッパ』という謎のタバコが出てきたらどうしよう……と気が気ではなかったです。


タバコ屋の横の自販機の前にいた明らかに国技向けの体型をした、新弟子チックないでたちをした冬でも暖かそうなタイプの女性は僕のことを凝視していました。
それは僕がGACKTと水嶋ヒロと小栗旬を足して0を掛けてねずみ男を足したようなイケメンだからではなかったようです。

あれはまさにゴミ虫を見る目。サイコーにクールでした。


あ、何の話でしたっけ。そうそうゼンディカーのカードでしたね!
僕が一番注目している使いたいカードは《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》 なんですよ。
《悪疫/Pox(ICE)》と一緒に使うと面白そうじゃないですか!

試しに作ったデッキが以下のようなものです。

●Creature//14
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
3《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》
3《墓忍び/Tombstalker(FUT)》
3《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》

●Spells//25
2《壌土からの生命/Life from the Loam(RAV)》
3《燻し/Smother(ONS)》
4《小悪疫/Smallpox(TSP)》
1《暗黒破/Darkblast(RAV)》
4《Hymn to Tourach》
4《Sinkhole》
3《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
3《悪疫/Pox(ICE)》

●Land//21
4《沼/Swamp》
1《森/Forest》
4《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
4《Bayou》
1《陰謀団のピット/Cabal Pit(ODY)》
1《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold(STH)》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
2《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》

◆Side//15
3《根絶/Extirpate(PLC)》
3《破滅的な行為/Pernicious Deed(APC)》
2《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch(LGN)》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(TSB)》
2《仕組まれた疫病/Engineered Plague(ULG)》
3《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》

そうです、タ行買っちゃったんですね。
デーモンストンピィでいかにタ行をうまく処理するか、立ち向かうかということを考えていたら、ジュンコが僕にこう言ったんです。
「アンタ、もうタ行買っちゃいなよ。タ行はタ行でブロックすればいいのよン」って。

あ、ジュンコは僕の部屋にあるフィギュアです。長年一緒にいることによって、僕はジュンコの声が聞こえるようになりました。

使ってみるとやはり、カードパワーが高いっていいなあと思いましたね!
悪疫と恐血鬼を抜いてナン影かヒッピーと暗黒の儀式を入れたら強そうだなって思ったらそれEvaGreenでした。

というわけで、GP北九州のサイドイベントのレガシーで使うデッキは、「デーモンストンピィ」「EvaGreen」「BG Pox」のどれにするか悩み中です。

現段階ではデーモンストンピィが第一候補です。
前の日記とはまた違う、新たな形を模索しています!

もしもGP北九州でGACKTと水嶋ヒロと小栗旬を足して0を掛けてねずみ男を足したような、デーモンストンピィを使っているイケメンを見かけたら、

「平野綾ちゃんのおぱんぽん!」と言ってみてください。
僕は「平野綾ちゃんのおだいじちゃん!」と返すことでしょう。


言った相手が僕じゃなかったら?

おめでとう!あなたの立派な変態としてのデビュー記念日です^q^

【画像:ジュンコ近影と新しく作成したフェアリートークン】


恐〓まえすとろ〓血

コメント

T・M
2009年10月13日8:22

本文は「悪疫と恐血鬼の相性がいいしタ行買ったからレガシーのデッキ組んでみた」なのになんというボリュームw

†JOHNNY†
2009年10月13日8:28

よかった!
マエストロさんは今日もお元気だwww

あの温泉の名所にお住まいだったんですね!
噂に違わず、そこまでカオスな街だったとは…w

絡め汁はフォグとしてどうなんですかね…
フォグの役割を考えると、ほとんど濃霧の下位互換な気がしてならない…
試験的にターボフォグに入れてますがねw

あ、ソープの名刺としてなら素敵だと思いますよwww

マエストロ
2009年10月13日8:34

>>T・Mさん
そう!
でもおそらくこのブログを見に来てくれる人は「悪疫と恐血鬼の相性がいいしタ行買ったからレガシーのデッキ組んでみた」の部分はどうでもよさそうなのが不思議なところですね!

>>ジョニーさん
ちょっと個人的な事情で更新が滞っていました!

絡め汁は、フォグとしては残念なカードだと思います;
花粉の子守唄って強かったなあ、とローウィン時代を懐かしく思うカードですね!

さとぅ
2009年10月13日10:40

>>GACKTと水嶋ヒロと小栗旬を足して0を掛けて
イケメン対消滅の件www

シャルロット・デュノア
2009年10月13日11:50

>>ねずみ男
足しちゃらめぇ!!

もあーい@デイジャの人
2009年10月13日12:23

花粉の子守歌で眠らせてにゃんにゃんするプレイがスタンダード落ちしたから急遽絡め汁によるローションプレイを押し出してきたって感じですね!

篠塚理穂(♂)
篠塚理穂(♂)
2009年10月13日14:21

>僕は温泉観光地に住んでいまして
貴殿の考える「地獄めぐり」が非常に気になります。

REQUIEM
2009年10月13日15:57

マエストロさん、変わらずお元気でファンとして何よりです。ローション撒き散らして「誰の手も借りないわ!」とは何と頼もしいのでしょうか!

ところで「絡め汁」は、自軍をすべてトランプルクリーチャーで固めて全軍突撃するときに使うというイメージ以外は確かにフォグの下位互換ですね。1ターン限定火花系トランプルクリーチャ―を先制攻撃から守るのに使えないこともないですが。まあ、確かに某業界の名刺として利用した方が意義があるかな・・

マエストロ
2009年10月13日22:24

>>さとぅさん
どれか一つでも残っていたら、僕はもっと楽しい青春を送れていたはずなのにッ…!

>>ZAPPAさん
カッコイイですよ、ねずみ男!
マネーに対する執着心とか!

>>中山のどれい@もあーいさん
花粉の子守唄って何だかロリコンの香りがする言葉ですよね!
「ふあああ、眠くなってきた☆」ってイメージ。

>>RiHO(馬術)さん
ワニ地獄の近くにある秘宝館が超オススメのデートスポットです!
出口付近でおばちゃんが威勢よくピンクローター売っている、ある意味この世の地獄です!

>>REQUIEMさん
更新まで時間がかかり、心配をおかけして申し訳ありません!
ありがたいお言葉をいただき、感謝感激です。

絡め汁の弱さは、攻撃用としても守備用としても中途半端なところかなあと思っています。他のカードでいいじゃん!的なイメージです。
ホラー映画って途半端にいきがったやつから殺されていくじゃないですか。
まさにそのポジション!

ラッチ
2009年10月14日0:22

>自軍をすべてトランプルクリーチャーで固めて全軍突撃
全軍突撃を絡め汁で受け止めるだなんて!!

マエストロさんの日記のせいでなんだか他の人のコメントまでお花畑が見えてきましたヨ!?

マエストロ
2009年10月14日0:30

>>ラッチさん
ローションは魔法の汁ですから!
すべてが卑猥に見えるのは、このブログの仕様です^^
ブレイズから色気が出すぎているのが原因でしょうか。

初歌
2009年10月14日12:44

はじめまして^^
あまりに笑撃を受けたのでリンクさせていただきました!

マエストロ
2009年10月14日16:51

>>初歌さん
はじめまして!
こちらからもリンクさせていただきました、よろしくお願いします^q^

JFK_
2009年10月14日20:02

よかった

いつものマエストロさんでした

本当に・・・よかった・・・

マエストロ
2009年10月14日20:15

>>JFKさん
ありがとうございます!
いつも通りの下品で腐敗臭を漂わせた僕ですよ!
更新まで時間が空きすぎてすみません。

あらーらむかしばなし、いつも死ぬほど楽しみにしています!

なつき
なつき
2009年10月14日20:45

フェアリートークン、可愛らしい。。
こんな妖精みたいなよくわかんない子が此処に居るっち、微笑ましいかも。
あの、初めまして。。マエストロさん。
日記、いつもとっても楽しく読ませていただいてます。
なんか非日常が、ここまで常識に沿って描かれるブログも珍しいの♪ヽ(*゚∇゚*)ノ~*:・’゚☆
勝手ながらリンク貼らせて頂きましたので、これからもよろしくお願いしますね。

マエストロ
2009年10月14日20:57

>>あきのさん
初めまして^^
リンクありがとうございます、こちらからもリンクさせていただきました!
フェアリートークンの可愛らしい女の子が平野綾ちゃんです!

いつも読んでいただいてありがとうございます。
いつかまた福岡へ遊びに行くと思いますので、その時お話しできるといいですね、楽しみにしておきます!

お気に入り日記の更新

日記内を検索