| メイン |
俺とレガシー。ピンク。
2009年8月7日 MTG-日記 コメント (5)お久しブリブリです。
今日は、自分とレガシーの出会いについて書いてみようかと思います!
あらすじ--------
スタンダード楽しいです^q^
---------
MTGに復帰してしばらくは、スタンダードに熱中し、スタンダードのことばかり考えていました。
スタンで初めて見るカードの強力さに目が行き、地元店舗ではほぼスタンでしか大会が開かれておらず、そして何より以前持っていた昔のカードを全て処分してしまっていたこともあって、その状態はしばらく続きました。
自分がレガシー環境に興味を持ち出した第一歩は、EDHでした。
カード資産があまりなかったため、土地にできるだけお金をかけず、自分の趣味に合ったデッキを構築しようと考え、選んだジェネラルは今は亡き陰謀団の先手、ブレイズでした。
(これがまたクソジェネラルで、数々のクソゲーを生み出し、自重している間に禁止されるというファッキンな事態になったのですが、これはまた他の機会に。)
EDHでは1枚ずつしか同じカードを投入できないため、思いの外金額をかけずにデッキを構築できるってのがいい点だと思います。
安いからこのカードも買っちまえ!ってショッピングカートにどんどんカードを追加して、精算時に目が飛び出るという動きはもはや定番。
復帰前は主に赤か黒が大好きだった自分にとって、昔の異常な強さ、異常な性質を持った黒のカードがゆるい縛りで使えるというのは、本当にしびれました。
EDHを何度も何度もプレイするうちに、自然と「昔のカードやべえwww」「このカード、1枚ずつじゃなくて4枚投入したデッキ使いてえww」という気持ちになってきました。
しかし、「レガシーは1キル2キル当たり前の恐ろしい環境」、「始める時にすごくお金がかかる」という思い込みがあり、なかなか手を出せずにいました。
その時に見つけたのが、りょーちん@ブライオンさんのエントリで紹介されていた、
安価でレガシーを始めたいという方へオススメの安価黒単POX。
「レガシーデビューはPOXっていい響きだと思うんだ」
「レガシーデビューはPOXっていい響きだと思うんだ」
「レガシーデビューはPOXっていい響きだと思うんだ」
俺も、そう思う気がしてきた。
次の週には、紹介されていたカードを全部揃えた。
幸運なことに、自分がよく行くお店にエターナルプレイヤーが数人いたため、相手をしてもらうことができました。
その結果「レガシーは1キル2キル当たり前の恐ろしい環境」というのが誤解だということが分かりました。
そういうデッキも結構な数あるのだけれど。ボコボコにされたのだけど。
そして、無理に初めから高額カード(デュアルランド、フェッチランド等)を揃えずとも、少しずつ買い足してデッキを強化していく楽しみ方もできるということも知りました。
小悪疫、Hymn to Tourach、墓忍びがやたら強くて、思いの外勝てたのが良くなかった。
楽しくなりすぎてしまったんです。気持ちよくなりすぎてしまったんです。
カードプールが広いレガシーでは、見るカード見るカードが新鮮で、禁止されていなければどんなカードでも使えるので夢が広がりまくりでした。
そして数週間後。
「Sinkholeつよいです^q^」
高額カードを揃えだしました。
苦花と汚染を組み込んだコントロール型のデッキを組んだり、メガハンデスを作ったりとレガシー環境を満喫するようになりました。
多分Pox抜いて、緑のタ行ではじまるやつを入れたほうが強いというのは分かっている。
でも節子、それPoxちゃう。Eva Greenや。
Poxは弱いカードかも知れない。ネタカードに感じる人がいるかもしれない。
でもそれはカードパワーが高すぎて一周して弱く感じるだけなんだ。
熱狂的なファンがいる漢らしいカード、それがPox。
これから少しずつカードを揃えて、色々なデッキを作っていくことでしょう。
ちなみに次に作る予定のデッキは、デーモンストンピィです。
普通のデッキに興味ありません!
「黒単」、「スーサイド」、「漢らしい」が揃っていないと 触手食指が動かないんです! 以上
お会いしたこともないですし、このページをご覧になるかも分かりませんが、この場でりょーちん@ブライオンさんに一言。
あなたのおかげでレガシーと出会うことができました。本当にありがとうございました。
いつかどこかで、対戦できればこの上ない幸せです。
------------------------
最後に------
レガシー選手権で、レガシーを紹介する動画にりょーちん@ブライオンさんが出ていた。
ピンクのポロシャツ着てた。
俺もピンクのポロシャツを買った。
それがあの人への恩返しでもあると思うんだ(キリッ
今日は、自分とレガシーの出会いについて書いてみようかと思います!
あらすじ--------
スタンダード楽しいです^q^
---------
MTGに復帰してしばらくは、スタンダードに熱中し、スタンダードのことばかり考えていました。
スタンで初めて見るカードの強力さに目が行き、地元店舗ではほぼスタンでしか大会が開かれておらず、そして何より以前持っていた昔のカードを全て処分してしまっていたこともあって、その状態はしばらく続きました。
自分がレガシー環境に興味を持ち出した第一歩は、EDHでした。
カード資産があまりなかったため、土地にできるだけお金をかけず、自分の趣味に合ったデッキを構築しようと考え、選んだジェネラルは今は亡き陰謀団の先手、ブレイズでした。
(これがまたクソジェネラルで、数々のクソゲーを生み出し、自重している間に禁止されるというファッキンな事態になったのですが、これはまた他の機会に。)
EDHでは1枚ずつしか同じカードを投入できないため、思いの外金額をかけずにデッキを構築できるってのがいい点だと思います。
安いからこのカードも買っちまえ!ってショッピングカートにどんどんカードを追加して、精算時に目が飛び出るという動きはもはや定番。
復帰前は主に赤か黒が大好きだった自分にとって、昔の異常な強さ、異常な性質を持った黒のカードがゆるい縛りで使えるというのは、本当にしびれました。
EDHを何度も何度もプレイするうちに、自然と「昔のカードやべえwww」「このカード、1枚ずつじゃなくて4枚投入したデッキ使いてえww」という気持ちになってきました。
しかし、「レガシーは1キル2キル当たり前の恐ろしい環境」、「始める時にすごくお金がかかる」という思い込みがあり、なかなか手を出せずにいました。
その時に見つけたのが、りょーちん@ブライオンさんのエントリで紹介されていた、
安価でレガシーを始めたいという方へオススメの安価黒単POX。
「レガシーデビューはPOXっていい響きだと思うんだ」
Creatures 6
3《冥界のスピリット/Nether Spirit》 1000円
3《墓忍び/Tombstalker》 2400円(上がったなぁ…)
Spells 28
4《小悪疫/Smallpox》 200円
3《悪疫/Pox》300円
4《Hymn to Tourach》 1000円
4《強迫/Duress》 1000円
4《悪魔の布告/Diabolic Edict》 400円
3《キマイラ像/Chimeric Idol》 300円
4《暗黒の儀式/Dark Ritual》 200円
2《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》 2000円
4《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》 3600円
2《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》 800円
2《陰謀団のピット/Cabal Pit》 100円
16《沼/Swamp》
Sides
3《根絶/Extirpate》
3《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
3《闇の旋動/Spinning Darkness》
3《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
3《暗黒破/Darkblast》
「レガシーデビューはPOXっていい響きだと思うんだ」
「レガシーデビューはPOXっていい響きだと思うんだ」
「レガシーデビューはPOXっていい響きだと思うんだ」
俺も、そう思う気がしてきた。
次の週には、紹介されていたカードを全部揃えた。
幸運なことに、自分がよく行くお店にエターナルプレイヤーが数人いたため、相手をしてもらうことができました。
その結果「レガシーは1キル2キル当たり前の恐ろしい環境」というのが誤解だということが分かりました。
そういうデッキも結構な数あるのだけれど。ボコボコにされたのだけど。
そして、無理に初めから高額カード(デュアルランド、フェッチランド等)を揃えずとも、少しずつ買い足してデッキを強化していく楽しみ方もできるということも知りました。
小悪疫、Hymn to Tourach、墓忍びがやたら強くて、思いの外勝てたのが良くなかった。
楽しくなりすぎてしまったんです。気持ちよくなりすぎてしまったんです。
カードプールが広いレガシーでは、見るカード見るカードが新鮮で、禁止されていなければどんなカードでも使えるので夢が広がりまくりでした。
そして数週間後。
「Sinkholeつよいです^q^」
高額カードを揃えだしました。
苦花と汚染を組み込んだコントロール型のデッキを組んだり、メガハンデスを作ったりとレガシー環境を満喫するようになりました。
多分Pox抜いて、緑のタ行ではじまるやつを入れたほうが強いというのは分かっている。
でも節子、それPoxちゃう。Eva Greenや。
Poxは弱いカードかも知れない。ネタカードに感じる人がいるかもしれない。
でもそれはカードパワーが高すぎて一周して弱く感じるだけなんだ。
熱狂的なファンがいる漢らしいカード、それがPox。
これから少しずつカードを揃えて、色々なデッキを作っていくことでしょう。
ちなみに次に作る予定のデッキは、デーモンストンピィです。
普通のデッキに興味ありません!
「黒単」、「スーサイド」、「漢らしい」が揃っていないと
お会いしたこともないですし、このページをご覧になるかも分かりませんが、この場でりょーちん@ブライオンさんに一言。
あなたのおかげでレガシーと出会うことができました。本当にありがとうございました。
いつかどこかで、対戦できればこの上ない幸せです。
------------------------
最後に------
レガシー選手権で、レガシーを紹介する動画にりょーちん@ブライオンさんが出ていた。
ピンクのポロシャツ着てた。
俺もピンクのポロシャツを買った。
それがあの人への恩返しでもあると思うんだ(キリッ
| メイン |
コメント
りょーちんは当店のイメージキャラクターですので宜しくお願いします。
リンクありがとうございます。
こちらもリンクさせていただきました。
りょーちんコレクション2009フイタwwww
開いてみるとそこには…
いやぁ、本当に嬉しい限りです。
レガシーはじめたい人にPOX勧めたのは、
「戦いが荒れるから即死せず、レガシーを楽しめるから」
でした。しかも安い。
そんなわけで重ね重ね、感謝します。
>ピンクのポロシャツ
30日の迷宮杯はそれを着て参加ですね。
戦いが荒れに荒れ、ハンデスカードが強かったため、即死せず、環境理解しやしかったです。
こちらこそ重ね重ね、レガシーへの興味を与えてくださりありがとうございました。
>>Wild Huntさん
レガシー選手権、出たかったです;
30日はピンクのポロシャツでがんばろうと思います。p(^-^)q