【MTG】活力の揺り篭ってどうだろう?
2008年12月8日 MTG-デッキ構築 コメント (6)先週末の大会は、絵描き反発+安楽死で参加しました。
12人参加の4回戦スイスドローで結果は3-1-0で2位。
デッキリストと詳細はまた後日書きますね。
今回はキスキンバックラッシュ風味で行ったのですが、除去が《損ない》だけだと、カメコロがきついですね。反発が打てない状況だと、《安楽死》もきついし。ちょっと考えねばなりません。
さて、タイトルの話ですが、《活力の揺り篭》ってどうでしょう?すっごい安かったので4枚購入したのですが、このカスレアを使ったデッキを作ってみたい…。
以下素案です。皆様のご意見をいただければ幸いです。
ほぼ内面ホライゾンデッキになっているのはナイショです
12人参加の4回戦スイスドローで結果は3-1-0で2位。
デッキリストと詳細はまた後日書きますね。
今回はキスキンバックラッシュ風味で行ったのですが、除去が《損ない》だけだと、カメコロがきついですね。反発が打てない状況だと、《安楽死》もきついし。ちょっと考えねばなりません。
さて、タイトルの話ですが、《活力の揺り篭》ってどうでしょう?すっごい安かったので4枚購入したのですが、このカスレアを使ったデッキを作ってみたい…。
以下素案です。皆様のご意見をいただければ幸いです。
デッキ名:赤単いぢり
// Lands 24
4 風立ての高地/Windbrisk Heights
20 平地/Plains
// Creatures 24
4 運命の大立者/Figure of Destiny
4 ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Ten
4 メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain
4 台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks
4 萎れ葉の騎兵/Wilt-Leaf Cavaliers
2 薄暮の大霊/Oversoul of Dusk
2 名誉の御身/Divinity of Pride
// Spells 12
4 損ない/Unmake
4 忘却の輪/Oblivion Ring
2 活力の揺り篭/Cradle of Vitality
2 内面からの光/Light from Within
ほぼ内面ホライゾンデッキになっているのはナイショです
コメント
カメコロを意識するなら、《外身の交換》もありかもしれませんね。
トークンが無色なのが残念ですが…
揺り篭デッキですが、《内面からの光》よりも白アジャニの方が強いかもしれませんね。
ライフゲインしてもクリーチャー強化になるあたり、コンセプトにかみ合ってる気がします。
それで、《ブレンタンの炉の世話人》の代わりに《幽体の行列》を入れて…
ほぼ白ウイニーになってしまうのはナイショですw
とりあえず大会お疲れ様でした
YOUさんの言うとおり、カメコロが怖いのならやはり《外身の交換》でしょうか
トークンなら絵描きで色付きますし
>>活力の揺り篭デッキ
なんだかマエストロさんは目の付け所には親近感がw
ただネタデッキ組むのなら主役4枚は必須だと思ってます(ぉ
俺だったら…赤タッチしてブライオン入れるかなw
《つねるグウィリオン》なんかも地味に良いんでは
そんな夢を見たすーさんでしたw
活力の揺り篭ってなんだっけ?って思いつつ数枚もっていましたw
マエストロさんのデッキいつも参考にしているので、毎回楽しみです。
よろしくお願いします。