仕事に忙殺されて、更新まで時間が空いてしまいました!
というわけで、早速日曜日の大会レポ。

睡眠不足で臨んだ大会ですが、試合中は「あばばばば」状態にはならずに、比較的冷静にプレイできたと思います。知らない人も多く、緊張はしましたが。
デッキはいつも通りの赤白トークンです。

デッキ名:赤白トークンズ&大立者
// Lands 24
4 岩だらけの大草原/Rugged Prairie
4 ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment
4 戦場の鍛冶場/Battlefield Forge
9 平地/Plains
3 山/Mountain

// Creatures 11
4 運命の大立者/Figure of Destiny
4 台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks
3 残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap

// Spells 25
3 マグマのしぶき/Magma Spray
4 火葬/Incinerate
4 炎の投げ槍/Flame Javelin
4 黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane
2 遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant
4 ゴブリンの突撃/Goblin Assault
4 幽体の行列/Spectral Procession

// Side Bord
3 ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender
3 静月の騎兵/Stillmoon Cavalier
2 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
3 忘却の輪/Oblivion Ring
2 神の怒り/Wrath of God
2 山背骨の発動/Knollspine Invocation


普段地元のショップ大会にはフェアリーが存在しないので、フェアリーを見越して山背骨の発動をサイドへ。その他は大体いつも通り。
《炎の投げ槍》をマナ拘束の弱いカードに変えることも検討しましたが、4点火力を抜く勇気がなく結局そのままにしました。
当日睡眠不足なため、細部までは記憶にないのですが、簡易レポです。

------------------------------------

1回戦 白黒トークン(身内)
//Game1
1戦目は、普段店舗大会でよく対戦している方。早速身内のつぶしあいからスタートしました。
サイドイン前は、基本的に先に行列orアジャニを置いた方が勝つというクソゲーw的な対決です。
先に行列アジャニされました。

//Game2
静月の騎兵とラスゴをサイドイン。
2マナで止まっている間に死にました。
あと土地が一枚でもあれば、行列も騎兵も展開でき、相当有利なボードに持っていけただけに悔しい対戦でした。

×-×

------------------------------------

2回戦 白緑エルフ
//Game1
1マリからの比較的ゆるいハンドをキープ。
マナ加速から萎れ葉の騎兵、薄暮の大霊が止まりませんでした。
ありがとうございました。

//Game2
一戦目と同じような状態になりましたが、サイドインしていたラスゴで流す。
その後行列→アジャニと展開し勝利。

//Game3
2戦目と同じような展開で勝利。

×-○-○

------------------------------------

3回戦 キスキン(身内)
普段同じ店舗でマジックしている方。同店舗内に赤単が多いため、この方のキスキンには《ヴェクの聖騎士》や《ブレンタンの炉の世話人》がデフォで入ってます。
//Game1
記憶が定かではないですが、行列アジャニ+火力で押し切って勝ちました。

//Game2
対キスキンでの静月の騎兵の強さは異常…!ペスで飛ばしたり、パンプしたりで勝利。

○-○

------------------------------------

4回戦 ドラン(身内)
一緒にマジック復帰を果たした友人との対戦。ここまで身内との対戦が続くと、いつも出ている店舗大会のようです。
//Game1
こちら後攻。
相手1ターン目《ツリーフォークの先触れ》。サーチも先触れ。
…この展開は…!
相手2ターン目《ツリーフォークの先触れ》。サーチはドラン。
この展開になると、手札の《ゴブリンの突撃》はゴミです。
3ターン目でドラン降臨。そのまま相手ブンブンで圧殺。

//Game2
火力ではドランへの対処が難しいため、ラスゴと忘却の輪をサイドイン。
どちらも引かないまま一戦目と同展開。ありがとうございました。

×-×

------------------------------------

5回戦 エスパーヒバリ(身内)
同店舗で仲良くしていただいている方。調整相手にもなっていただいていたので、お互いの手の内はバレバレです。
//Game1
火力引きまくって、ぶっぱしていたら相手が死にました。

//Game2
相手の土地が寝た瞬間を見計らい、《遍歴の騎士、エルズペス》着地成功。
そのまま押し切って勝利。

○-○

------------------------------------

3-2-0で決勝ラウンドへは進めず、予選落ち。台風の目にはなれませんでした。
以下テストプレイも含めた雑感です。
・《風立ての高地》は恐らくあまり合わない。行列がないと秘匿解除条件を達成しくい上に、タップインランドが多すぎて、ただでさえもっさりしたマナカーブなのに展開がより遅くなる。
・《ゴブリンの突撃》が有効な場面は少ない。
・行列&頑強アジャニ+火力というコンセプトは強いと思うので、他のカードの見直しをした方が良いかも。特に《ゴブリンの突撃》。
・ドラン嫌い。


このデッは、白黒トークンよりはまだマシですがマナバランスがかなりタイトです。対抗色なので仕方ないのですが。
はまった時の快感が強い分、マナ基盤が整わなかったときのストレスも強いです。

とりあえず今週の大会は、絵描きボロスかキスキンバックラッシュを使ってみて、赤白トークンと折衷できる部分を探っていこうと思います。
もちろん安楽死も入れるよ!

コメント

マンダム/闇の腹心
2008年12月4日22:46

ひみつの件
>>確かオッケーでしたよ。

一応、自分の周りの人のが詳しいので確認しときます

nophoto
通りすがります
2008年12月5日10:49

赤白トークン面白そうですね。
ところで

>//Game2
>対キスキンでの静月の騎兵の強さは異常…!ペスで飛ばしたり、パンプしたりで勝利。

あれ?静月はエルズペスの対象に取れないですよね?

マエストロ
2008年12月8日3:11

>>マンダムさん
ありがとうございます!よろしくお願いいたします。

>>通りすがりさん
ご指摘ありがとうございます、普通にルール違反していました。
対戦した方に謝罪してきました。同じことをしないように気をつけます。

nophoto
Sanne
2011年12月13日23:16

That’s a genuinely ipmresisve answer.

お気に入り日記の更新

日記内を検索